学校日記

明日の本番に向けて  先生向けに米販売

公開日
2022/10/14
更新日
2022/10/14

5年生

 明日の東地域新米まつりに向け、5年生がお店をプレオープン。まずは先生方への販売を行いました。

 練習という意味もありますが、「おつりが必要になったらどうしよう」という意見から、「はじめに先生方に売ってみようよ。そうするとあらかじめ細かいお金をたくさん準備できるよ。」と言うことで事前販売することになったのです。考えましたね。

 教室に行ってみると「いらっしゃいませ!」と気持ちのよい声が響き渡ります。注文を受ける子、商品を仕分ける子と手渡す子など、それぞれが役割を担い、仕事を進めていました。見ていた6年生から「いいなぁ、面白そう」という声も。今年からスタートする取組なので、やってみたいという気持ちが出たようです。

 教務室に戻ってみると、トラブルが発生していました。

 同じ3合分を購入したはずなのに、ものによって重さが違うのです。

 変だと思ってはかりで量ったら、結構な違いがありました。どうやらカップで量って入れているうちに大きな誤差が出ていたようです。

 商品を返品してもらい、さっそく午後から総出で調整。一つ一つ重さを量ってなんとか準備完了です。返品したものも、来週しっかりと届けるようです。

 失敗しても諦めず、ならば次はどうするのかを考えて実行することが、子どもたちの生きた力へとつながります。この経験を生かし、明日はさらに自信をもって販売してほしいものです。