連携総合 どんなメニューがいい? 6年生
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
東地区地域連携
5回目のみんなの食堂を明日に控えるなか、6年生はさらに大きな取組に挑戦です。
地域づくり協議会、新潟県地域づくりサポートチームのみなさんと一緒に、地区のよさを伝えるメニューづくりに取り組み始めました。
単純にすきなものを考えると、カレーやきりざいといった、給食メニューが出てくるのですが、地域のよさを伝えることを考えると、そうは簡単にいきません。
そこで、たくさんの大人と一緒に、情報を集め、具体的に考えていくことにしました。
情報提供として、地域振興局から「魚沼きのこアイデアレシピ」を紹介されました。この地域の特産であるきのこ類も、たくさんのアレンジができることを知り、興味関心が大いに高まる子どもたちです。
今の段階では、目に入ったメニューの中から自分が食べたいものを選んでいる状況ですが、今後は、たくさんの人に食べてもらうことや、地域のよさを伝えることを念頭に入れ、みんなで折り合いを付けながらメニューを考えていきます。
メニューを完成させるために、実際に食べてみたり、誰かに食べてもらってブラッシュアップすることも必要になってきます。地域づくり協議会のみなさんにも本格参戦していただきながら、一緒になって地域を盛り上げていきます。
これから忙しくなりますね。