学校日記

Go to 給食トラベル 11月は「宮城県」

公開日
2023/11/17
更新日
2023/11/17

できごと

今日はGo to 給食トラベルの日。行き先は「宮城県」です。メニューは以下の通り。

  ささかまのいそべあげ
  あぶらふのしょうゆ汁
  だいずとパプリカのサラダ
  ごはん
  牛乳

 輸送技術が発達していない時代に、大量にとれた魚を保存する方法として生まれたのが笹かまぼこだそうです。魚をすり身にし、手でかたどったものを竹串に刺して焼きます。生まれた当時は「手のひらかまぼこ」や「ベロかまぼこ」と呼ばれていましたが、仙台藩主伊達家の家紋の笹にちなんで笹かまぼこと呼ばれるようになったそうです。あおのりといっしょにあげたいそべあげは、とてもよい風味に仕上がりました。

 冷蔵技術が無く、油揚げもすぐにだめになる時代に、その代わりとして考えられたのが油麩だそうです。油麩丼は宮城県のB級グルメだそう。今日はお汁にしました。しょうゆに油麩の油が染み出て、うまみを加えていました。

 宮城県はパプリカの生産日本一。大規模栽培が行われ、栽培に力を入れているそうです。今日は大豆やコーン、キャベツと一緒にサラダにしました。それぞれの歯ごたえや味を生かした一品でした。

 今日もおいしく旅気分。ごちそうさまでした。