南魚沼市立赤石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 親善スキー大会
6年生
6年生が市小学校親善スキー大会に出場しました。今年は、クロカンとアルペンに分かれ...
親善スキー大会激励会
南魚沼市小学校親善スキー大会に6年生が参加します。この日は大会に向けての激励が行...
素敵なコサージュ
6年生が、大和商工会女性部の皆様から手作りのコサージュをいただきました。とてもき...
6年生 お疲れ様でした会
6年生が総合的な学習でお世話になった方々を招き感謝する会、「お疲れ様でした会」...
6年生 いじめ見逃しゼロスクール集会
大和中学校を会場に、いじめ見逃しゼロスクール集会が行われました。中学校の全生...
大盛況! 笑顔(にこにこ)丼販売
「笑顔丼」を八海山麓サイクリングターミナルで販売しました。笑顔丼は八色シイタケや...
6年生が取材をうけました
里山文化祭での「笑顔丼」の販売に向け6年生が「FMゆきぐに」と「新潟日報」から取...
6年生修学旅行2日目 喜多方
2日目の昼食は喜多方で食べます。事前に調べたお店にグループで行き喜多方ラーメン...
6年生修学旅行2日目 磐梯山3Dワールド
ここでは磐梯山の噴火の様子や自然を3Dで鑑賞しました。自分の目の前に飛んでくる...
6年生修学旅行2日目 桧原湖
桧原湖は1周約31kmという大きな湖です。また、様々な島がたくさんあります。こ...
6年生 修学旅行2日目 野口英世記念館
2日目最初の見学場所は「野口英世記念館」です。野口英世の業績がわかりやすく展示...
修学旅行1日目 ホテル
ホテルではおいしい食事を食べ、広々とした温泉に入り疲れを癒やしました。部屋では...
6年生 修学旅行1日目 日新館
1日目の最後の見学場所は日新館です。日新館は人材の育成を目的に1803年に建設...
6年生 修学旅行1日目 飯盛山
飯盛山では白虎隊の墓、自刀の地などを実際に見ることができました。白虎隊記念館では...
6年生 修学旅行1日目 鶴ヶ城
鶴ヶ城ではおいしいお昼ご飯を食べました。その後でお城の天守閣まで行きました。天...
6年生 修学旅行1日目 会津武家屋敷
6年生が1泊2日で福島県へ修学旅行へ行きました。1日目の最初の見学は会津武家屋...
みんなの食堂にむけて
6月15日(土)に東地区開発センターで「みんなの食堂」が開催されます。今回は6...
6年生 出前授業
6年生は今月、福島方面へ修学旅行に行きます。事前学習としてこの日は、「野口英世...
6年生:GIGAパソコンを使って
6年生が社会科の学習でGIGAパソコンを使って発表します。ICT機器を活用する...
6年生:「食」の学習
大和給食センターから栄養教諭を招いて、6年生が食の学習を行いました。今回のテー...
予定表
証明書類等
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 文部科学省 中越教育事務所 全へき連(全国へき地教育研究連盟) 南魚沼市学習指導センター
浦佐小学校 大崎小学校 後山小学校 薮神小学校 三用小学校 大和中学校
RSS