南魚沼市立赤石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA奉仕作業・資源回収
できごと
土曜日の早朝でしたが、担当地区のたくさんの保護者の方々から参加していただき、グ...
1年生を迎える会
行事
1年生を迎える会がありました。6年生を中心に企画、準備を進めてきました。当日は...
運動会にむけて バトンパス練習
高学年
5月18日(土)に予定されている運動会にむけ、徐々に活動が始まっています。5・...
避難訓練
今年度最初の避難訓練です。「授業中の火災」の想定です。しっかりと放送を聞いて、...
東地区地域づくり協議会総会
東地区地域連携
東地区地域づくり協議会総会に参加し、今年度の赤石小学校の教育活動についてお話を...
学習参観
今年度初めての学習参観日です。たくさんの方から来ていただきありがとうございまし...
1年生初めての係決め
1年生
1年生が1学期の学級の係を決めました。1年生にとっては初めての係活動です。「ほ...
学級目標に手形を
2年生
2年生の学級目標が決まりました。掲示用に子どもたちの手形をつけます。自分で選ん...
5年生算数「合同」
5年生
5年生は算数で「合同」の学習を行います。その導入として「ぴったり重なる図形」を見...
視力検査です
視力検査を行いました。メディア接触時間が昔と比べて長い今の子どもたち。赤石小学...
書写もICTを使って学習
6年生の書写の学習ではICTを使って「点画のつながり」を学習しました。電子黒板...
国際科の学習
今年は八木ALTと一緒に学習します。早速、大きな声で英語の歌をうたったり、アル...
身体測定
「自分の発育の様子を知る」ことをねらい、発育測定を行います。今回は保健室の使い方...
地域児童会
地域児童会がありました。町内ごとに集まり集合時刻や危険箇所の確認等を行いました...
交通安全教室
南魚沼警察署から講師を招き、交通安全教室を行いました。道路の横断の仕方や正しい...
ICTを使って
2年生は国語の時間に電子黒板を使ってノート指導をしていました。子どもたちも集中...
大きな声で
4年生
4年生は音楽の授業で「校歌」と「南魚沼市歌」を練習していました。二曲とも大きな...
グラウンドで体育
例年にない小雪だったため雪どけも早く、今年はこの時期にグラウンドで体育ができま...
はりきっている1年生
少しずつ学校生活にも慣れてきた1年生。学習も始まりました。国語の時間には先生と...
入学式
1年生14名が入学しました。入学式では、きちんとお話が聞けて、返事もしっかりで...
予定表
証明書類等
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年4月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 文部科学省 中越教育事務所 全へき連(全国へき地教育研究連盟) 南魚沼市学習指導センター
浦佐小学校 大崎小学校 後山小学校 薮神小学校 三用小学校 大和中学校
RSS