5年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    5年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 5年 注文の多い料理店

    宮沢賢治のつくった物語「注文の多い料理店」を読みながら、学習を進めています。この時間は、店の戸の裏に書かれていた「注文はずいぶん多いでしょうが、どうかいちいちこらえてください」に注目しました。登場人物...

    2025/09/11

    5年

  • 5年 砂山に水を流してみると

    理科で、流れる水のはたらきについて学習しています。この時間は、砂山に川をつくり、水を流す実験を行いました。川は、あえてカーブするようにつくり、その内側と外側にそれぞれ木の棒を立てました。さて、どのよう...

    2025/09/11

    5年

  • 5年 多角形の内角の和

    多角形の内角の和を求める学習です。三角形の内角の和は、180度四角形は360度になることを確かめました。この知識を使って、ちょっと難しい問題を考えました。さて、どうやったら解けるかなぁ。はじめは、一人...

    2025/09/08

    5年

  • 5年 考えるきっかけに(小野塚彩那さん来校)

    南魚沼市出身のプロスキーヤーで、オリンピックや世界大会でメダルを獲得している小野塚彩那さんが来校し、5年生に授業をしてくださいました。小野塚さんは、世界各国でスキーヤーとして活動する中で、気候変動によ...

    2025/09/04

    5年

  • 5年 係ごとに

    5年生は、2学期の係を新たに決めたようです。それぞれが4つの係に分かれて、係のポスターをつくりました。何を目指してどんな活動をしていくのか、曜日ごとの担当は誰にするか、みんなへのお願いなど、メンバーが...

    2025/09/03

    5年

  • 5年 心に残ったところは

    国語で、「注文の多い料理店」の単元に入りました。宮沢賢治の作品で、多くの人に親しまれてきたものです。この時間は、初めて読んでみて、心に残ったことなどをノートに書く活動を行いました。子どもは、「この部分...

    2025/09/01

    5年

  • 5年 記事を読み比べよう

    教科書に、二つの新聞記事が載っています。どちらも、オリンピックのスケートボード種目で金メダルをとった選手に関連する記事です。しかし、使われている写真やタイトルを見ると、伝えたいことが異なることに気付き...

    2025/07/15

    5年

  • 5年 自然教室③

    昨日、アップできなかった、キャンプファイヤーの時の様子です。暗い中で写真を撮ることが、少々難しかったようです。でも、雰囲気は伝わってきますね。

    2025/07/11

    5年

  • 5年 自然教室②

    学校に到着した時の表情には、疲れも感じられましたが、活動の写真をみると、最後まで活動を満喫してきたのが分かりました。ご家庭でも、どのような活動が印象に残ったか、どんなことが学べたかなど、尋ねてみてくだ...

    2025/07/10

    5年

  • 5年 自然教室①

    昨日、今日と5年生は、高柳の子ども自然王国で、自然教室に行ってきました。・カヌー体験・アドベンチャーゲーム・木-ホルダー(キーホルダー)づくり・キャンプファイヤー・野外炊飯(カレーライスづくり)という...

    2025/07/10

    5年