4年 水がはやくしみこむのはどっち
- 公開日
- 2024/07/04
- 更新日
- 2024/07/04
4年
同じ量の土と砂を用意し、同じ量の水をしみ込ませるとき、どちらがはやくしみこむか考える授業をしました。
予想をすると、砂と考える子が7人、土と考える子が6人でした。
「砂はサラサラしているから」「砂は粒が大きいから」「砂遊びをしたときすぐにしみ込んだから」
「畑で水をやったときにすぐしみ込んだから」「粒が小さい方がはやいと思うから」「土は畑に使われているから」
といった理由を話していました。
実験をして確かめようとするときの子どもの表情は素敵です。
興味をもったことに夢中になる子どもの姿を、たくさん引き出したいものだなと思います。
さて、結果は?
どうやら、粒が大きい砂の方が、はやくしみ込むようです。