学校日記

4年 月はどのように動いているの?

公開日
2024/09/05
更新日
2024/09/05

4年

理科で、月の動きについて考えました。

月には、満月や半月など様々な形がありますが、「それぞれどんなふうに空を動いているのかな?」という課題が出されました。

「こう動いている」と、すぐに答える子がいましたが、「こう動いているって書けばいいの?」という問い返しをされたことで、言葉でどう伝えるかを考え始めました。


「西から東に進む」「半円を描きながら」「虹のように」「一番高くなるところが南」「南を通って」「太陽と似ている」など、子どもは様々な表現で説明を始めました。カボチャを例に用いて説明する子もいて、和やかな雰囲気で授業が進みます。

互いが考えを述べ合うことで、学びが深まっていく様子が見えました。