防災を考える(市民総合防災訓練)③
- 公開日
- 2025/09/07
- 更新日
- 2025/09/07
教育活動
+5
体験ブースと並行して、防災について授業も行いました。
まほろば班ごとに、教室のイラストを見ながら「どんな場所に危険がかくれているか」考えました。
楽しい体験活動の後でしたが、みな真剣に話を聴き、活動していました。
その後は、避難訓練を実施しました。
授業時間中に地震が発生し、その影響で火災が起こったという想定です。
担任の指示に従い、グラウンドに素早く避難します。
一部課題が見えましたが、概ね速やかに避難ができていたと思います。
そして最後は、保護者への引き渡し訓練です。
予定された時間に、全家庭にお子様を引き渡すことができました。
本日の防災訓練は、子どもたちにとって貴重な体験の場になったと思います。
南魚沼市職員のリーダーシップのもと、多くの企業・団体様の協力、そして保護者の皆様のご理解があって実現したと捉えています。
今後も、学校では万が一に備えた防災教育を定期的に実施して参ります。
ありがとうございました。