学校日記

体育委員会による遊び企画

公開日
2024/12/09
更新日
2024/12/09

教育活動

体育委員会のメンバーが、昼休みの遊びを企画しました。

この呼びかけに、1年生から6年生まで約40人の子どもが集まってきました。


はじめに、体育委員会のメンバーが、「ハンカチ落とし」をみんなで行うことを伝えルール説明をします。

その後、遊びスタートです。


しかし、人数がちょっと多めです。委員会の子がこの状況をみて、「二つにグループ分けしよう」と判断して指示を出していました。

「1,3,5年生はこっち。2,4,6年生はこっちに集まって輪をつくってください」

状況を捉え、自分たちで判断し運営する委員会の子たちの姿は頼もしく、成長を感じるうれしい姿でした。


また、異学年がすぐに輪になって一緒に「ハンカチ落とし」を楽しむ姿や、1年生が鬼になったときにゆっくり走ってハンデを与える姿が自然と表出する様子をみて、子どもたちの「相手を大切にする心」が育っていることを実感しました。


計画してくれたのは体育委員5人の子どもたちです。参加したみんなが笑顔でしたね。楽しい企画をありがとう。

ぜひ、また企画してほしいです。