学校日記

4年 総合 川の上流へ

公開日
2023/06/08
更新日
2023/06/08

4年

6月8日(木)、4年生は一村尾集落を山側にさかのぼり、川の水源に近い場所の様子を探検してきました。

集落周辺には、水田が広がり、水を供給するための用水が整備されているのがわかりました。薮神地域づくり協議会の山田さんからは、用水は魚野川の水を使用していることを教えていただきました。

また、近くにある湿地(元々は田んぼだったそうです)も観察してきました。
ここの水は、用水の水ではなく山から流れてきた水がたまってできた場所とのこと。水草が生え、トンボやカエルなどの生き物も見付けることができました。

さて、人工的に整備された用水と自然の湿地。その様子にどのような違いがみられたでしょうか。