学校日記

3年 総合 干し柿づくりを教わりました

公開日
2023/11/07
更新日
2023/11/07

3年

薮神の宝を探究している3年生。
今回は、地域の方に協力いただき、干し柿づくりを教えていただきました。

まずは皮むきから。
一人5個の柿の皮をむきます。本当は包丁を使うところですが、刃物初心者の3年生ということで、今回はピーラーを使いました。

むき終わったら、ひもに吊り下げ熱湯に通して殺菌します。
殺菌しておくことで、カビが生えにくくなるのだそうです。

殺菌を終えた干し柿を学校に持ち帰り、パイプハンガーに干すことにしました。
風をあてながら乾燥させ、約10日で干し柿になるとのこと。

会場となった地域交流施設では、プロがつくった干し柿を味見させてもらった子どもたち。秋の味覚にみんな笑顔です。
自分がつくった干し柿の完成が待ち遠しいですね。

体験に協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。