3年6年 音楽 雅楽鑑賞会
- 公開日
- 2024/02/06
- 更新日
- 2024/02/06
3年
3年生と6年生の児童を対象として、雅楽鑑賞会を実施しました。
一村尾地区にある若宮八幡宮で、年に3回奏上されている雅楽で、地域の方々が大切に継承してきているものです。
打ちものとして、釣太鼓(つりだいこ)、鞨鼓(かっこ)
吹きものとして、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)
という楽器を使った演奏です。
テレビで見たり、CDで聞いたりすることはあっても、本物を生で聴くことはなかなかありません。
最後は、実際に楽器に触れさせてくださいました。
興味をもって、自分もやってみたい!という子がでてくるといいなと思います。
貴重な体験をさせていただいたと思います。
雅楽振興会の皆様、本当にありがとうございました。