学校日記

南魚沼市のびのびコンサート

公開日
2025/03/07
更新日
2025/03/07

教育活動

筑波大学吹奏楽団のみなさんが薮神小学校に来校し、コンサートを開いてくださいました。

筑波大学吹奏楽団は、大学の施設である石打研修所で練習を行ってきたことがきっかけで、2001年から旧塩沢町の小中学校で、2006年からは南魚沼市内の小中学校でコンサートを開くようになったのだそうです。


プログラムは

○祝典序曲

○アフリカンシンフォニー

○「オセロ」より(第1,3,4楽章)

○ドラゴンクエスト「序曲」

○天地人

○音楽物語「こわれた1000のがっき」

○君に捧げる応援歌

でした。


「ドラゴンクエスト序曲」はゲームの曲ですし、「天地人」は校内で毎日流れている曲だったので、子どもたちも親しみをもって聴くことができていました。

また、「アフリカンシンフォニー」は、文化祭で5年生が演奏した曲ですし、「君に捧げる応援歌」は、同じく6年生が歌った歌です。

5年生が演奏に加わったり、6年生が演奏に合わせて歌ったりと、参加型のコンサートになりました。


そして最後は、アンコールを受けて「校歌」と「舞子スプリングマーチ」を演奏してくださいました。

校歌は、全校のみんなで元気よく歌うことができました。


小学校にはない楽器が多かったことや、繊細かつ迫力のある演奏を間近で聴くことができたことで、子どもの中には吹奏楽に興味をもった子もいただろうと思います。

子どもにとって、心揺さぶられる、吹奏楽との出会いの機会になっていたらうれしいです。


筑波大学吹奏楽団の皆様、本日は、素敵なひとときをありがとうございました。