南魚沼市立薮神小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 学校の外を探検
1年
今日は、学校の外に出て、いろいろな場所を確認して回りました。遊具のある場所や、土...
1年 学校探検
生活科で、学校探検を行いました。理科室や音楽室、保健室、放送室、校長室などをみて...
1年 数字の絵本をつくろう
算数で、数の学習をしました。好きな数を選び、その数をイラストや数字、文字にして表...
1年 ひらがなの学習
1年生は、理科や社会といった教科がない分、国語や算数の時間が多くなります。国語で...
1年 校舎を案内してもらったよ
1年生が、6年生に校舎内を案内してもらう活動を行いました。まだ1週間足らずの学校...
1年 初めての給食
今日から、1年生の給食が始まりました。給食着に着替え、マスクをつけるのも、自分で...
1年 文字を書いてみたよ
この時間は、書き方のワークで、文字を書く学習です。お手本の上をなぞって練習したあ...
1年 小学校生活がスタート
1年生、全員が元気に登校してきました。小学校生活のスタートです。写真は、朝の活動...
1年 入学式
14名の1年生を迎え、入学式を行いました。1年生は、担任の呼名に、一人一人がしっ...
1年 一年間がんばったね会
1年生が、6年生と一緒に楽しむ会を企画し、6年教室に、大きな紙飛行機に折られた招...
1年 文章問題に挑戦
算数の時間、1年生も、復習プリントで学習をしていました。文章を読んで、たし算なの...
1年 プログラミングに挑戦
ICT支援員さんに、プログラミングを習いました。といっても、1年生ですので、基礎...
1年 縦割り班のメンバーへ
この1年間、掃除や様々な行事などを共に過ごしてきた「まほろば班(縦割り班)」の解...
1年 雪に色をつけてみよう
寒波が過ぎ去り、久しぶりの青空が広がりました。そして校庭には、降り積もったたくさ...
1年 スキー板の片付け
今週で、体育のクロスカントリースキー授業は終了となります。1年生は、これまで使っ...
1年 すべり落ちるおもちゃをつくろう
図工の時間に、紙コップや紙皿にクリップをはり付け、斜めに張ったひもをすべり落ちる...
1年 お話を絵に
国語で学習したお話を、絵で表現しています。写真から、どんなお話か分かるでしょうか...
1年 ありがとうの気持ちをこめて
2月も半ばとなり、6年生が卒業する日まで、登校日数が26日となりました。1年生は...
1年 貼り付けたり書いたり
ICT指導員さんが来校する日に合わせて、タブレット端末の使い方について学習しまし...
1年 かぜあそび
生活科で、風を使ってあそぶおもちゃ「かざわ」をつくっています。まず、写真のように...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会
RSS