1年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
9/24 1-1 算数 なんじ、なんじはんをとけいであらわそう
4限、1-1は算数「なんじ なんじはん」。「なんじ、なんじはんをとけいであらわそう」を追究課題に学習しました。時計を使い、短い鉢と長い針の位置に気をつけながら、9時や9時半を表しました。
2025/09/24
1年生
-
4限、1-1は国語「かたかなをかこう」。カタカナの学習をどんどん進めています。シとツ、ソとンの書き方の違いを確認しました。画の向きや3画目の始め(ソとンは2画目の始め)の違いを確かめながら練習しました...
2025/09/22
1年生
-
1限、1-1は国語、図書室で本を借りました。週末に家に持ち帰る本を借り、さっそく読んでいる児童が大勢いました。
2025/09/19
1年生
-
9/18 1-1 音楽 「おんがくのおくりもの」、「あのあおいそらのように」をうたおう
2限、1-1は音楽で音楽発表会へ向けて歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりました。歌詞を見なくても歌えるように後ろを向いて歌ったり、暗譜しながら鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。
2025/09/18
1年生
-
2限、1-1は書写「もじのかたち」。「もじのかたちにきをつけよう」を追究課題に学習しました。ひらがなにも大きく見ると、「た」や「に」のような真四角、「う」や「し」のようなたて長、「へ」や「い」のような...
2025/09/17
1年生
-
1限、1-1は算数「10よりおおきいかずをかぞえよう」。「20よりおおきいかずをかぞえよう」を追究課題に学習しました。10のかたまりが2つとばらでいくつになるのか、ブロックを操作しながら数えました。
2025/09/16
1年生
-
2限、1-1は算数「10よりおおきいかずをかぞえよう」。「ぶろっくをつかってけいさんをしよう」を追究課題に学習しました。12+3について、ブロックを使い計算しました。10のまとまりとばらの2は分けて置...
2025/09/12
1年生
-
9/11 1-1 音楽 「おんがくのおくりもの」→「きらきらぼし」をけんばんハーモニカでえんそうしよう
2限、1-1は音楽。今月の歌「おんがくのおくりもの」を、体でリズムをとりながら元気よく歌いました。 「きらきらぼし」の指遣いを確認した後、鍵盤ハーモニカで演奏しました。
2025/09/11
1年生