5年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    5年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 9/19 5-1 大河津分水、弥彦山へ校外学習②

    大河津分水でお昼を食べた後は、弥彦方面へ移動しました。弥彦山ロープウエイやパノラマタワーに乗り、景色を楽しみました。今日は爽やかな晴れだったので、佐渡島も見ることができ、来年の修学旅行が楽しみになりま...

    2025/09/19

    5年生

  • 9/19 5-1 大河津分水、弥彦山へ校外学習①

    本日、5年生は1日かけて大河津分水と弥彦山へ校外学習に出かけました。大河津分水では、信濃川の水を分岐させて日本海に放流する大きな水路を見学したり、分水の歴史を施設の説明員からお聞きしたりしました。南魚...

    2025/09/19

    5年生

  • 9/18 5-1 国際科 What do you do in the morning?

    2限、5-1は国際科「Lesson4 This is my dream day.」「What do you do in the morning? (in the afternoon?)」のフレーズを使...

    2025/09/18

    国際科

  • 9/18 5年、6年 合同体育 陸上練習

    1限、5年、6年は体育で陸上練習をしました。あいにくの雨、室内の各場所に分かれて練習しました。来週の親善陸上大会まで1週間です。体調管理に気をつけて過ごしてほしいです。

    2025/09/18

    5年・6年

  • 9/12 5年、6年 合同体育 陸上練習

    1限、5年、6年は合同体育で陸上練習に取り組みました。今日は、気温も高すぎず、さわやかな天気の中、練習ができました。

    2025/09/12

    5年・6年

  • 9/11 5-1 国際科 プラモ先生の国「スリランカ」を知ろう

    2限、5-1は国際科で八海中学校のALTプラモ先生をお招きしました。プラモ先生の国「スリランカ」のことを教えてもらいまいsた。スリランカはインド洋に浮かぶ島国で日本から飛行機で9時間ほどかかること。プ...

    2025/09/11

    国際科

  • 9/10 5-1 算数 図形の角のまとめ

    2限、5-1は算数「図形の角」。「多角形の角の求め方をまとめよう」を追究課題に学習しました。三角形や四角形以上の多角形の角度の求め方や複合図形の角度の求め方について、角度を求めながらまとめをしました。...

    2025/09/10

    5年生

  • 9/9 5年、6年 合同体育 陸上練習

    1限、5年、6年は体育で陸上練習をしました。今日から6年生はエントリー種目ごとに分かれて練習を始めました。グラウンドでは長距離(800m、1500m)、幅跳び、ソフトボール投げ、短距離の各チームが練習...

    2025/09/09

    5年・6年

  • 9/8 5-1 学活 小野塚彩那さんからお話を聞こう

    3限、5-1は学活で小野塚彩那さんをお招きして話を聞きました。小野塚彩那さんは、南魚沼市出身のオリンピアンです。ソチオリンピックではフリースタイルスキーハーフパイプで銅メダルを獲得しました。小野塚さん...

    2025/09/08

    5年生

  • 9/3 5年、6年 体育 陸上練習

    1限、5年、6年は体育で陸上練習をしました。今日から5年生との合同練習が再開され、さっそく5分間走に取り組みました。最後はストレッチをして体をほぐしました。

    2025/09/03

    5年・6年