校外学習
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
大河津分水でお昼を食べた後は、弥彦方面へ移動しました。弥彦山ロープウエイやパノラマタワーに乗り、景色を楽しみました。今日は爽やかな晴れだったので、佐渡島も見ることができ、来年の修学旅行が楽しみになりま...
2025/09/19
5年生
-
本日、5年生は1日かけて大河津分水と弥彦山へ校外学習に出かけました。大河津分水では、信濃川の水を分岐させて日本海に放流する大きな水路を見学したり、分水の歴史を施設の説明員からお聞きしたりしました。南魚...
2025/09/19
5年生
-
午前中、3-1は社会「工場ではたらく人としごと」。地域にある「あまさけ工場」へ見学に行きました。南魚沼の水と米を使ったおいしいあまさけを作る工程を見たり、削った米を触ったりしながら、あまさけができる様...
2025/09/19
3年生
-
午前中、3-1は社会「店で働く人としごと」でスーパーマーケットへ見学へ行きました。スーパーマーケットでお客さんが買い物をしやすいようにしている工夫を見たり、働いている人にインタビューしたりしながら、ス...
2025/07/11
3年生
-
午前中、4-1は総合的な学習で校外学習へ出かけました。地域にある「雷電様」へ行き、雷電様の歴史や湧き水のことを教えていただきました。講師の大津様ありがとうございました。
2025/05/12
4年生
-
下山後は、お抹茶をいただき、民話「弥三郎ばさ」の話を聞きました。9名の保護者ボランティアの皆様、講師の上村様をはじめ、お抹茶を立ててくださった地域の皆様、大変ありがとうございました。
2025/05/08
3年生
-
午前中、3-1は総合的な学習で六万騎山へ出かけました。昨日、事前学習として、地域の上村様から六万騎山についてレクチャーを受けました。今日は、爽やかな快晴の中、六万騎山へ登ることができました。
2025/05/08
3年生
-
午前中、2-1は生活科「まちたんけんにいこう」。上原保育園まで出かけて、園児の皆さんと交流しました。また、園長先生へインタビューしました。
2025/05/07
2年生
-
午前中、2-1は生活科「まちたんけんにいこう」。あおば保育園までたんけんに行きました。ボールゲームやおにごっこ、けん玉、絵本の読み聞かせなど園児の皆さんと交流を深めました。
2025/05/01
2年生