11/26 動と静
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
教育活動
3年生の5時間目は社会の授業でした。「事故や事件からまちを守る」という内容で、救急車や消防車などの働きについて学習しました。最初の3枚の写真、笑顔満開の子どもたちです。「我こそは!」と思う子たちが救急車、消防車、パトカーのサイレンの音を真似ているところです。その後、電子黒板に火災現場の写真を投影し、救急車や消防車がどれなのか確認しました。最後に「救急車を呼ぶときはどんなときか」を考え、ノートに書き出していきました。前半の「動」の時間に対して、じっくり考える「静」の時間です。
+6