12/16 反比例の式
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
教育活動
6年生の4時間目は算数の授業でした。反比例の学習です。「1人でやると60日かかる仕事を、x人でやるとy日かかります。」という問題からxとyの関係を考えました。x人を1人、2人・・・と増やしていく表を作成し、その上で反比例の式を立てました。また「数字が1つしかないのに、どうやって式を立てるか」について近くの人と話し合って、考え方を説明していました。比例・反比例の式やグラフは中学生でもつまずきやすいところですので、しっかりと身に付けてほしいです。
+6