-
【PTA】 親子クッキング教室
- 公開日
- 2019/11/29
- 更新日
- 2019/11/29
できごと
洋菓子店ヴィシー様より講師をお招きし,PTA親子クッキング教室を開催しました。
たくさんの親子が参加し,オリジナルのクリスマスケーキの作り方を教わりました。それぞれの親子が,フルーツの並べ方や生クリームの飾りを工夫し,とても美味しそうなケーキを作ることができました。
今回学んだ作り方を生かして,クリスマス本番でも,もう一度ケーキ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 -
【全校】ダンス大会に向けて いいアドバイスをいただきました!
- 公開日
- 2019/11/22
- 更新日
- 2019/11/22
できごと
11月22日、ダンス練習第2回目。今成先生、山之内先生から各チームのダンスを見ていただきました。子どもたちも「リズムがゆっくりな部分の振り付けはどうしたらいいですか?」など熱心に質問していました。ダンス大会本番に向けて、2人の先生からたくさんアドバイスをいただきました。
-
4年生 3校音楽交流会♪
- 公開日
- 2019/11/21
- 更新日
- 2019/11/21
できごと
20日(水)に、トミオカホワイト美術館にて、八海中学校区の3小学校の4年生が集まり、音楽交流会をしてきました。グループABさんのすてきな演奏を聴いたり、手作りの名刺を交換し合ったりして、未来の八海中の仲間と一緒に楽しむことができました。
-
【全校】みんなで歌ったり 踊ったり 楽しい笛の音楽会
- 公開日
- 2019/11/20
- 更新日
- 2019/11/20
できごと
グループABのみなさんをお迎えし、リコーダーの演奏を聴かせていただきました。「パプリカ」の演奏では子どもたちも一緒に歌うなど、とっても楽しい会でした。地域のみなさんからもお出でいただきました。グループABのみなさん、ありがとうございました。
-
【全校】ダンス大会に向けて 練習始まる!
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
できごと
12月6日に行われるダンス大会に向けて、全体練習が始まりました。縦割り班ごとに振り付けを考え発表します。1年生も6年生に教えてもらいながら、いい動きができるようになってきました。どの班も、最高のパフォーマンスを披露できるよう真剣です。当日をお楽しみに!
-
【5・6年】国際大学の留学生と交流しました!
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2020/09/23
国際科
南魚沼市の国際理解教育として、国際大学の留学生をお招きし、5・6年生が交流しました。今回は、チェコ、タジキスタン、中国から留学されている3名の方々が、五十沢小学校に来てくださいました。
まず、それぞれの国の有名スポットや料理などを写真共に教えていただきました。そのあと、5年生は日本の料理について、6年生は五十沢地区の良いところを留学生の皆さんに発表しました。留学生からの英語の質問を頑張って聞き取り、英語の文で答えることに挑戦していました!
-
4年生 総合で六日町浄化センターへ!
- 公開日
- 2019/11/12
- 更新日
- 2019/11/12
できごと
11月12日(火)に、総合の学習で「私たちが使った水は、どのようにきれいになって川に戻るのか」を学習するため、六日町浄化センターに見学に行きました。3000種類もの微生物が汚泥などを食べたり体にくっつけたりしながら、水をきれいにしていくそうです。
見学していくと、最初のよごれた水は臭いがきつかったのですが、工程を進むにしたがって臭いも濁りも取れていく様子がよくわかりました。
水を大切に使おうという気持ちになったきらぼし☆4年生です。 -
【5・6年】ダンス大会に向けて、ミニダンススクールを開いていただきました!
- 公開日
- 2019/11/11
- 更新日
- 2019/11/11
できごと
今日は五十沢小学校にダンススクールをやっていらっしゃる今成先生、山之内先生においでいただき、ダンスの講習会をしていただきました。「足をしっかり上げるとかっこよく見えるよ」や「もっと大きく笑顔で踊るといいよ」など、たくさんアドバイスをいただきました。各班の個性を発揮して、楽しいダンス大会になるようきずな班で頑張ります。