-
9/30 申し訳ありません
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
教育活動
本日、所用のため学校日誌の更新はできません。月曜日からまたお願いします。
-
9/30 ハムポテトをつくろう
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
6年生は2,3時間目に調理実習を行いました。計画を立てていた「ハムポテト」づくりです。野菜の切り方、ジャガイモの皮むきと芽の除去を教え合いながら協力して取り組んでいました。
-
9/30 持久走試走2
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
3,4年生男子の試走のスタートです。
-
9/30 持久走試走1
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
3,4年生は体育の授業で持久走記録会の試走を行いました。ゴール前の直線では熾烈なデッドヒートもありました。
-
9/30 もっとよいクラスに
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
5年生の2時間目は学活の授業でした。10月の生活目標「学級のみんなで協力し合おう」を受けて、「もっとよいクラスになるためにはどうしたらよいか」話し合っていました。たくさんの具体的なアイデアが出されていました。
-
9/30 町探検に出発
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
2年生が2時間目に町探検に出掛けました。地域の学習ボランティアの4名の方からご協力いただきました。ありがとうございます。
-
9/30 あいさつと質問のリハーサル
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
2年生は2時間目に出掛ける町探検で、施設の人にするあいさつや質問のリハーサルをしていました。みんなワクワクしているようです。
-
9/30 のりやはさみを使って
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
1年生は図工の授業でした。のりやはさみを使って色紙をデザインしてペーパーバッグを飾り付けしていました。何色もの色紙を手にして、みんな大興奮でした。
-
9/30 どうやってグラフにする?
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
4年生は算数の授業でした。「1994年から2016年までの小中学生の人数を折れ線グラフで表す」という課題でした。グラフを考えるときに「困っていること」や「どうしたらよいか」などの意見が次々と出されていました。
-
9/30 消防署見学で気をつけること
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
3年生の1時間目は総合の授業でした。校外学習の消防署見学で気をつけることについて話し合っていました。
-
9/30 クラスの団結
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
生活朝会では担当教師から9月の生活目標「ものを大切にしよう 忘れ物0」の振り返りと10月の生活目標「学級のみんなで協力し合おう」について話がありました。10月は持久走記録会、学習発表会と大きな行事が2つあります。クラスのみんなで協力し合い、よりよいクラスをつくっていってほしいです。
-
9/30 今朝も
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
教育活動
今日は生活朝会でした。今朝も6年生はご覧の時間に並び終わっていました。全校が並び終わったのも朝会の開始時間の3分前です。
-
9/28 何時?
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
教育活動
4年生の2時間目は国際科の授業でした。今日は時刻のたずね方と答え方の学習をしました。
-
9/28 本番に合わせて2
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
教育活動
1,2年生男子の試走スタートです。
-
9/28 本番に合わせて1
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
教育活動
1,2年生は1時間目の途中から、持久走記録会の本番に合わせて試走を行いました。まずは女子のスタートです。1年生は白帽子、2年生は赤帽子と、下学年は帽子を色分けして走ります。
-
9/28 予想してたずねよう
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
教育活動
3年生は国際科の授業でした。「何が好き」とたずねる英語を学びました。担任の先生の好きな果物、色、スポーツを予想して質問していました。予想が当たってガッツポーズも出ていました。
-
9/28 このままでは地球はどうなってしまうのか
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
教育活動
6年生は総合の授業でした。SDGsや環境問題についてiPadで調べ学習をしていました。「このっまあでは地球はどうなってしまうのか」「自分たちにできること」などレベルの高い内容を調べてまとめている子もいました。
-
9/28 妙高のまとめ
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
教育活動
5年生は総合の授業でした。妙高自然体験活動のプレゼン作りを班ごとでしていました。
-
9/28 11画の漢字
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
教育活動
2年生は国語の授業でした。「鳥」と「魚」の11画の漢字の学習をしていました。漢字の成り立ちや書き順を勉強しました。
-
9/28 キレキレダンス
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
教育活動
1年生の1時間目は生活の授業でした。学習発表会で披露するダンスの練習をしていました。キレキレのダンスでみんなかっこよくきまっています。