五十沢小学校HPへようこそ!
学校での子どもたちの様子や学校の取組について毎日発信しています。
新着記事
-
五十沢小学校では、この時期、歩行と自転車乗りの交通安全教室を行っています。学区の中でも近いご家庭に児童用の自転車を貸していただいて、交差点に見立ててラインを引いたり、信号機をつけたりした場所を通行しま...
2025/04/30
教育活動
-
4月25日(金)に、今年度第1回目の学習参観と学年懇談会を行いました。おうちの人と一緒に字の書き方を学んだり、音読を発表したりしました。算数の授業では、自分の言葉で図形の書き方をノートに書いたりクラス...
2025/04/28
教育活動
-
3年生の音楽で、リズムリレーをしました。友達の打ったリズムをよく聴いて、テンポよくリレーをします。自然と体が動きます。また、五十沢小学校の伝統となっている鼓笛の練習も始まりました。5,6年生でパートに...
2025/04/23
教育活動
-
グラウンドの雪はまだ溶けませんが、少しずつ春が近づいています。花壇の花や桜のつぼみが、そう告げています。待ちきれない五十沢っ子たちは、前庭の駐車場にラインを引いて、50m走や80m走野練習を始めました...
2025/04/21
教育活動
-
各学級の授業がスタートしました。それぞれ新しい担当の先生とルールや「五十沢小学校 学習のきまり」を確認したり、友達と声をそろえて読む楽しさを感じたりしました。学校中に張りのあるよい声が響き...
2025/04/16
教育活動
-
資源回収の次の日、4月14日(月)の朝、ピロティがこのような状態になっていました。資源回収をこちらで見守ってくださった地域の方は、特にいつもと変化がなかったとのこと。どうやら13日(日)16時頃、五十...
2025/04/16
教育活動
-
4月13日(日)はPTA資源回収でした。各地域の集積所では、多くの親子が参加して、和気あいあいと作業や待ち時間のおしゃべりをしていました。地域の方からのご協力があり、どの集積所でも大きな山となって新聞...
2025/04/15
教育活動
-
「とってもいい姿でしたね。」「役割がその子を育てるっていいますよね。」職員室での会話です。学年が一つ上がった子どもたちは、とても張り切っています。読み聞かせの担当になって練習をしてのぞむ子、身長が伸び...
2025/04/11
教育活動
-
4月9日(水)第15回入学式が行われました。28名のかわいらしい1年生が五十沢小学校の仲間入りです。4月10日(木)登校1日目。ランドセルを重そうに背負い、それでもニコニコとした笑顔で、登校しました。...
2025/04/10
教育活動
-
令和7年度の五十沢小学校がスタートしました。新任職員との顔合わせ、担任との出会い、友達とのつながりづくりを楽しく行いました。明るいあいさつと校歌が校舎中に響き渡りました。
2025/04/10
教育活動