後山小学校との交流会
- 公開日
- 2017/11/15
- 更新日
- 2017/11/15
できごと
11/14(火)、同じ南魚沼市にある後山小学校との交流会に行ってきました。南魚沼市は、旧大和町(上越新幹線浦佐駅のある)、旧六日町(六日町温泉のある)、旧塩沢町(牧師通りがある)の3つの町が合併して生まれました。当校は旧塩沢町、後山小は旧大和町にあり、南魚沼市になってからは、同じ小規模特認校として、共に歩みを進めています。この特認校どうしの交流を図るために、隔年で訪問し合っています。今年は栃窪小が後山小を訪問する年回りでした。両校は同じ魚沼丘陵(南魚沼と中魚沼十日町との地境)にあり、地図で見ると近いようですが、学校間の道のりで26キロ、車で40〜50分かかります。到着後、お互いに音楽演奏を披露し合いました。その後、ゲームで交流…特に「漬物石カーリング」で盛り上がりました。とても楽しい交流会で、子どもたちの親睦も深まったと思います。後山小も地域の自然や文化を活用した特色ある教育活動を進めています。両校の教育活動の取組を披露する「南魚沼市特認校懇談会」が11/18(土)10:00〜南魚沼市大和庁舎で行われます。このHPをご覧の皆様、ぜひ、おいでください。お待ちしております。