学校日記

低学年~しみわたり?~

公開日
2025/02/28
更新日
2025/02/28

できごと

足跡のない真っ白な雪原。

学校のグラウンドです。天候が良く「染み渡りにいこう」と出かけた低学年の子どもたち。

あれあれ、染みていない・・・。でも、青空の下、元気いっぱい雪遊びができました。

今日で2月が終わります。明日から3月あっという間に感じますが、子どもたちの成長した姿にこの1年という時間を確かに感じ取ることができます。

この雪原、4mの積雪の上です。一枚目写真の奥に見えるのが二階建てのお家の屋根なんです。


💡染み渡りとは・・・

春の晴れた日、積もっていた雪は溶けていきます。そして夜になると今度は放射冷却で冷やされて雪は表面が堅く凍ります。そんな時、大人でも雪にはまらずに雪原を自由に歩くことができます。これを南魚沼では「染み渡り」といいます。