学校日記

  • 後山小とオンライン交流会

    公開日
    2020/11/24
    更新日
    2020/11/24

    できごと

     南魚沼市の特認校である栃窪小と後山小。毎年、交流会を行い、親交を深めてきました...

  • 実りの秋 干し柿作り

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    教育活動

     3年生は地域の方からいただいた柿で干し柿作りに挑戦しました。包丁やピーラーで皮...

  • 読書週間

    公開日
    2020/11/19
    更新日
    2020/11/19

    できごと

     今週は読書週間です。朝読書の時間に図書委員会が本の読み聞かせをしています。今日...

  • 栃小フェスティバル

    公開日
    2020/11/18
    更新日
    2020/11/18

    教育活動

     毎年、参加している塩沢小学校で行われる「塩小フェスティバル」。今年度は日程の関...

  • 機織り

    公開日
    2020/11/13
    更新日
    2020/11/13

    教育活動

     3年生は塩沢つむぎ記念館に見学に行ってきました。織物の工程を学び、実際に機織り...

  • 川の観察

    公開日
    2020/11/13
    更新日
    2020/11/13

    教育活動

     先日、高学年が理科の授業で川の観察に出かけました。登川と魚野川で流れの様子や石...

  • わくわく朝会

    公開日
    2020/11/11
    更新日
    2020/11/11

    教育活動

     今朝は、わくわく朝会でした。1学期は実施できなかったので、今年度2回目です。分...

  • 野菜の収穫

    公開日
    2020/11/09
    更新日
    2020/11/09

    教育活動

     2年生は秋冬野菜を育てています。大根、ブロッコリー、白菜、キャベツ、落花生の5...

  • 家庭教育学級

    公開日
    2020/11/06
    更新日
    2020/11/06

    できごと

     11月5日にPTA主催の家庭教育学級を行いました。今年は陶芸です。親子で楽しみ...

  • 秋の里山探検

    公開日
    2020/11/05
    更新日
    2020/11/05

    教育活動

     2.3年生は年間を通じて里山の探検をしています。深沢先生をお招きし、秋の里山に...

  • ハロウィン

    公開日
    2020/11/05
    更新日
    2020/11/05

    国際科

     国際理解教育でハロウィンをしました。全員がお化けや魔女などに仮装して、参加しま...

  • 塩沢地区挨拶運動

    公開日
    2020/11/04
    更新日
    2020/11/04

    できごと

     冬型の気圧配置で、今朝は栃窪も雪景色。今年初の雪道の登校となりました。そんな中...

  • 栃窪クリーン作戦

    公開日
    2020/11/04
    更新日
    2020/11/04

    できごと

     11月1日に栃窪地区青少年健全育成会主催のクリーン作戦が実施されました。紅葉の...

  • 国際交流員との交流

    公開日
    2020/11/04
    更新日
    2020/11/04

    国際科

     10月28日に国際交流員のデーヴィットさんを招いて、国際理解教育を行いました。...

  • 修学旅行2日目

    公開日
    2020/11/02
    更新日
    2020/11/02

    教育活動

     ホテル万長を出発。佐渡金山へ。坑道に入り、昔の金の採掘の様子を見学しました。そ...

  • 修学旅行1日目

    公開日
    2020/11/02
    更新日
    2020/11/02

    教育活動

     10月29日・30日、佐渡へ修学旅行に行ってきました。直江津港を出港。この日は...