9月の生活朝会
- 公開日
- 2016/09/09
- 更新日
- 2016/09/09
教育活動
7日(水)9月の生活朝会を行いました。
はじめに、学年代表児童による「夏休みの思い出と2学期の目標」の発表がありました。事前に学級の友達の前で発表してアドバイスをもらい、練習を重ねて本番に臨んだという児童もいました。学習に関すること、運動に関すること、生活に関することと様々な内容の発表でした。一人一人が自分に合っためあてを立てて有意義な2学期にしていこうという気持ちが伝わってきました。
次に、当校の生活目標の柱であり、目指す姿である「石打小学校の約束7セブン」の振り返りをしました。これまでの取組をとおして向上してきていること、もっと頑張ることを確認しました。
最後に、9月・10月の生活目標についての話がありました。9月・10月の生活目標は「けじめのある生活をしよう」です。「おはよう」「こんにちは」「さようなら」などのあいさつについて、「決まった場面だけでなく地域の方や学校にいらした方々に対しても進んでできるようにしましょう。」と生活指導担当が話すと児童は大きく頷きながら聞いていました。「安全に気をつけた生活を送ること」「廊下の右側歩行」を心がけることも確認しました。行事が続く気忙しい時期ですが、けじめのある生活を送り、充実した日々が続くことを願っています。