学校日記

11月の生活朝会

公開日
2017/11/02
更新日
2017/11/02

教育活動

 11月1日(水)11月の生活朝会を行いました。

 9月・10月の生活のめあては、「けじめのある生活をしよう」重点項目は「進んであいさつをしよう」「廊下は右側を歩こう」でした。
はじめに、3年生代表児童が、生活の振り返りについて話しました。児童は、「右側通行を意識したのでよかった。休み時間はつい走ってしまうので、走らないことももう少し意識したい。」と話していました。その後、全校児童が振り返りを行いました。朝のあいさつだけでなく、来校者へのあいさつもよくなってきています。これからも、3年生児童の言葉のように、廊下の右側歩行や気持ちのよいあいさつを意識して生活してほしいです。

 後半には、11・12月の生活目標の確認をしました。11・12月の生活目標は「まわりの人たちを大切にしよう」、重点事項は「相手の気持ちを考えた言葉づかいをしよう」「きまりを守って遊ぼう」です。全校児童が、相手や場に合わせた言葉づかいやあたたかいメッセージ、きまりを守って仲良く遊ぶこと、遊具の後片付けなどに力を入れます。