学校日記

【お知らせ】「ズボン下ろし」に関する指導のご協力について

公開日
2024/07/03
更新日
2024/07/03

お知らせ

新潟県では「いじめ見逃しゼロ」をスローガンに掲げ、いじめの未然防止・早期発見に向けて様々な対策を講じています。おおまき小学校でも、このスローガンをもとに活動を行い先月は「いじめ見逃しゼロスクール集会」を実施しました。現在、新潟県中越地区の多くの小学校で「ズボン下ろし」が多発しています。この「ズボン下ろし」は、自ら命を絶つ児童・生徒を出してしまうおそれもある人権侵害行為です。新潟県では、ズボン下ろしは「いじめに対する重大事案」として扱われます。本校では、「ズボン下ろし」の未然防止に向けて、全教職員でいじめとズボン下ろしに対する共通理解をはかると共に、本日の全校朝会で以下の指導を行いました。
・ズボン下ろしは、人権にかかわる大変なことであり「決して許されない行為」である。
・ズボン下ろしは、命の安全をおびやかす大変なことである。
・「ズボン下ろしは絶対にしない!」という気持ちをいつも持つ。
・見ている人もいじめに加わっている。見て見ぬふりはせず、注意して、近くの大人に知らせる。
本校では、今後も指導を継続していきます。もし発生した場合には、学校は必ず関係児童に聞き取りを行い、正確に事実を把握し、保護者に連絡し、保護者と共に指導をしていきます。
つきましては、保護者の皆様におかれましても共通の認識へのご理解ご協力をお願いします。