学校日記

5年理科 流れる水には石をどのように変えるはたらきがあるのか

公開日
2024/10/25
更新日
2024/10/25

5年

6限、5年生は理科「流れる水のはたらき」の学習。

追求課題は「◎流れる水には石をどのように変えるはたらきがあるのか」でした。

生け花用のスポンジを1辺2.5cmのサイコロ状に切り、容器に水を入れふたをして振りました。

もとの大きさ、50回振ったもの、100回振ったもの、150回振ったもので比べました。

実験をして話し合う中で、「流れる水には、石をより小さくし、角をけずり丸みをおびた形に変えるはたらきがある」ということに気づきました。