学校日記

ふるさと活動オリエンテーション1

公開日
2019/09/02
更新日
2019/09/02

できごと

 春から各地で小中学生が巻き込まれる交通事故が発生しています。おおまき小学校は、統合に伴い学区が広くなりました。子どもたちは、今まであまり行かなかった地域にも出かけることがあります。
 そこで今年のふるさと活動は、子どもたちに安全や防災について自分のこととして考え、実践できるようにするために、ひまわり班ごとに地域を回り、交通事故や防災の観点で探検をすることにしました。それを地図にまとめて、共有していきます。
 8月30日、ふるさと活動のオリエンテーションの1回目を行いました。このたびの活動にご支援いただくあいおいニッセイ同和損保の若井さん森さんも出席くださいました。
 はじめに教務主任が趣旨を説明しました。続いて、ヒマワリ班の班長が、探検する地域をくじをひいて決めました。最後に若井さんから探検で見つけてくるものをスライドを使ってお話しいただきました。