6年理科 物の燃え方と空気(3)
- 公開日
- 2022/04/20
- 更新日
- 2022/08/05
6年
6年理科「物の燃え方と空気」3時間目
今日は「◎ろうそくの火が燃える前と後の空気では、何がちがうのだろうか」について追究しました。
子どもたちから出てきた予想は、「二酸化炭素が増える」というものでした。
二酸化炭素が増えたか確かめるために今日の実験では「石灰水」を使用しました石灰水は目に入ると目を痛めるので安全めがねを使用しました。
実験結果は「燃えた後の空気は、石灰水が白くにごった」というものでした。子どもたちは「ろうそくが燃えた後の空気は、ろうそくが燃える前の空気と比べて二酸化炭素が増えている」ことに気づきました。
次の時間は、燃える前と後と比べて空気中の酸素や窒素はどうなっているかについて追究します。