6年理科 塩酸にとけた金属は、とけた液の中でどうなっている?
- 公開日
- 2022/11/25
- 更新日
- 2022/11/25
6年
3限、6年生は理科室で「水溶液の性質」の学習でした。
追求課題は「◎塩酸にとけた金属は、とけた液の中でどうなっている?」でした。
昨日、鉄とアルミニウムを塩酸にとかしたわけですが、その液を蒸発させて調べました。
鉄をとかした液は黄色の固体が、アルミニウムをとかした液は白い固体が出てきました。どちらも塩酸を加えてもとけるだけで気体は発生しませんでした。
「塩酸にとけた金属は、とかす前の金属と別のものに変化している」と気づいた子どもたちでした。
どのグループも安全めがねをつけて、安全に真剣に実験していました。