グループABの皆様から、お手紙をいただきました
- 公開日
- 2022/12/01
- 更新日
- 2022/12/01
できごと
先月の15日(火)に4年生音楽交流会、16日(水)に楽しい笛の交流会で演奏していただいた「グループAB」の皆様に全校でお礼状を書きました。すると昨日、グループABの皆様からお返事のお手紙をいただきました。
一部紹介させていただきます。
----------------------------
素敵な感想文が届きました!あのコンサートで児童の皆様に伝わればいいな・・・と思って籠めた私達の思いの全てが感想文の中に記されてあり、大変うれしかったと同時に、おおまき小学校の皆様の感受性の高さにメンバー一同感動いたしております!小学生を喜ばせるための話題、「チッチェーノ」や「進めゾウさん」などに話題が集中する感想文が通常の小学校からの感想文ですが、おおまき小学校からの感想文には「4人だけで音楽が作れる」「4人の息がピッタリ」「リズムが良い」など詳しい観察と感想とともに、心に響いた曲が多岐に渡っていて、児童の皆様がそれぞれ自立した感想をもち、それを文章に記せる力をもっていることに大変驚きました!それもすでに1年生から!
リコーダーコンサートは音量の上からも、迫力のあるものとは程遠い地味なコンサートです。きっと退屈する児童の皆様が大勢できてしまう・・・と私達は覚悟していましたが、予想を大きく裏切り、おおまき小学校の皆様はどの学年も熱心に集中して鑑賞会に参加してくださっていました!あの日、それだけでも私達は大きな感動を覚えていましたが、今回、この素晴らしい感想文を拝読して、あの集中力、感受性が本物で、文章にまであらわすことができる表現力まで持ち合わせていることに大きな驚きを感じています。これは平素の生活からの力であることは間違いなく、長年学校公演を行ってきた私達でも初めてと言える素晴らしい経験でした!コロナ禍にもかかわらず、今年度この会を企画・運営してくださった先生方にも心からの感謝と感動をお伝えさせていただきます。