5年理科 種子が発芽する条件は何か
- 公開日
- 2023/05/18
- 更新日
- 2023/05/18
5年
1限、5年生は理科「種子の発芽と成長」の学習。
追求課題は「◎発芽に必要な条件は何か」でした。
児童の予想は、水、空気、適度な温度、日光でした。
発芽の条件を調べるために次の5つのカップを用意し、2つずつ種子をまき、1週間前の11日に実験をスタートしました。
ア 水なし、空気あり
イウ 水あり、空気あり
エ 水あり、空気なし(水没させる)
オ 水あり、空気あり、5度(冷蔵庫の中)
カ 水あり、空気あり、室温(暗い部屋)
今日は、それぞれの種子の様子を観察しました。
結果は、イウとカが発芽し、ア、エ、オは発芽しませんでした。
このことから、「種子の発芽には『水、適当な温度、空気』が必要である」ということに気づいていきました。