6年理科 血液は体の中のどこを通っているか
- 公開日
- 2023/05/24
- 更新日
- 2023/05/24
6年
2限、6年生は理科「人や動物の体」の学習。
追求課題は「◎血液は体の中のどこを通っているか」でした。
血管がどこにあるのかを確かめるために、全身のあちらこちらで脈拍を測ってみました。
手首、首、こめかみ、足首の4カ所。
その後、「心臓の音拡大器」で心臓の音も聞いてみました。
これらの実験を行う中で「血液は心臓から送り出され、体の中にはりめぐらされた血管を通っている」ということに気づきました。