学校日記

5年総合 南極クラス 南極観測隊はSDGs

公開日
2023/06/23
更新日
2023/06/23

5年

5,6限、5,6年生は総合で「南極クラス」の授業でした。
講師は、第53次・第63次南極地域観測隊越冬隊員である堀川英昭様。
南極の位置、気候、歴史、自然環境について教えていただいた後、南極観測隊の生活や研究についても話していただきました。
その中で、「なぜ南極観測は続いているのか?」というお話がありました。
・様々な観測から地球環境につながる成果がある
・南極という極限の環境で必然的に発明されるものがある
・つまり「進化と多様性」が南極観測にはある
・まさに、南極観測はSDGsである
児童はとても集中して堀川様のお話を聞いていました。