学校日記

6年道徳 会話のゆくえ

公開日
2023/11/27
更新日
2023/11/27

6年

4限、6年生は道徳「会話のゆくえ」の学習でした。
この「会話のゆくえ」のあらすじは次の通りです。

あゆみの在籍するクラスは,もうすぐ行われる合唱コンクールに向けて練習を一生懸命行っている。あゆみは,「もっと上手になりたい」という気持ちから,そのことをスマートフォンを使って,いつも連絡を取り合っているグループに伝える。「優勝するにはどうしたらいいと思う」と,前向きな会話を始めるも,パート同士で互いの注意点を指摘し合う雰囲気になってしまう。そして会話は,この場にいない友達を対象にした悪口へと変わっていく。当人がいない場で行われる悪口について,「悪いよ」と伝えるあゆみに対し,「急にいい子にならないでよ」とさやが怒りをぶつけ,ぱたりと会話が途絶えてしまう。すっきりしない気持ちを抱え,あゆみはふとんの中に入るのだった。

追求課題は「◎だれのどんな言い方が問題なのか」でした。
話し合う中で「グループに入っていない人の名前を出して傷つける言葉を使うのが問題」ということに気づいていきました。