-
4/25 ひかり学級の発信力
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
ひかり
ひかり学級の子たちが自立活動の授業で作ったカレンダーとこいのぼりを寄贈するために、市教育委員会と市図書館へ行きました。カレンダーは市教育長様へ、こいのぼりは図書センター長様へ手渡しました。教育長様からはひかり学級の子どもたちへ花丸が贈られました。ひかり学級の発信力が素晴らしいですね。
+5
-
4/24 2チームに分かれて
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
ひかり
ひかり学級の4時間目です。2チームに分かれ、片方のチームは算数の学習をしていました。もう片方のチームは「こころカルタ」という教材を使って、いろいろな場面での気持ちの表現の仕方を練習していました。
+3
-
4/23 学習参観 ひかり学級
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
ひかり
ひかり学級は自立活動の授業でした。5月の飾りづくりをしました。もちろん「こいのぼり」です。好きな色の鯉のぼりに折り紙のうろこを貼ったり、カブトをかぶせたりします。1人3,4個のこいのぼりを作りますが、みんなが作ったこいのぼりをつなぎ合わせ、図書館に送るのだそうです。楽しみです。
+3
-
4/17 集中して取り組む
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
ひかり
+1
ひかり学級の2時間目の様子です。算数のプリントや教科書の問題に取り組んだり、iPadの都道府県パズルで地理の学習をしたりしていました。どの子も一生懸命に取り組んでいました。
-
ひかり学級自立活動 春休み楽しみだな~ビンゴ!
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「春休み楽しみだな~ビンゴ!」を行っていました。
-
ひかり学級自立活動 ミニカレンダー作り
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
ひかり学級オリジナルのミニカレンダー作りをやっていました。
この制作したミニカレンダーは南魚沼市図書館に後日置かれます。
「ご自由に1部ずつどうぞ」と表示がされるかと思いますので、その際はぜひ南魚沼市図書館に行って手に取っていただきたいです。
-
ひかり学級自立活動 「つるしひな」作り
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
伝統工芸の一つである「つるしひな」を作っていました。
+3
-
【お知らせ】 おおまき小学校ひかり学級作品展
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
ひかり
ひかり学級が自立活動で制作した6月〜10月の玄関掲示作品が、現在、南魚沼市図書館に展示されています。南魚沼市図書館展示コーナーで展示されています。
ひかり学級の1年生から6年生まで全員が力を合わせて制作した作品です。
お時間のある方は、ぜひ南魚沼市図書館へ入館していただき、ひかり学級の子どもたちの作品を鑑賞していただければと思います。
鑑賞された際は、展示コーナーに置いてある感想記入用紙にご感想を記入していただき専用ポストに入れていただけるとありがたいです。
+1
-
ひかり学級自立活動 見る見るゲーム
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「見る見るゲーム」を2人組で行っていました。
+1
-
ひかり学級自立活動 ジェスチャーゲーム
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「ジェスチャーゲーム」をしていました。
「どんな気持ちか?」をジェスチャーから言い当てていました。
-
ひかり学級自立活動 あわせてじゃんけん
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
・せんちょうさんのめいれいゲーム
・あわせてじゃんけん
を行っていました。
「あわせてじゃんけん」では出した指の数の合計(チョキとパーなら2+5で7)ごとに決められたテーマで話し合っていました。
-
ひかり学級自立活動 1月の大型掲示
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「1月の大型掲示」を制作していました。
玄関の掲示板に掲示しましたので学習参観の際はご覧ください。
-
ひかり学級自立活動 むかしのあそび
- 公開日
- 2025/01/08
- 更新日
- 2025/01/08
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
お正月らしく、「むかしのあそび」で盛り上がっていました。
-
ひかり学級自立活動 クリスマストライフル作り
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動で「クリスマストライフル作り」でした。
トライフルとは、イギリス発祥の伝統的なデザートで、「焼かないケーキ」とも称されているそうです。
児童は、自分だけの「クリスマストライフル」を主体的に作っていました。
+2
-
ひかり学級自立活動 バルーンボール、バルーンキューブ
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
バルーンボール、バルーンキューブを使った活動をやっていました。
とっても大きいので、グループで「協力して」活動していました。
+6
-
ひかり学級自立活動 12月の掲示板作り
- 公開日
- 2024/12/04
- 更新日
- 2024/12/04
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「12月の掲示板作り」をやっていました。
テーマは「クリスマスツリー」でした。
+2
-
ひかり学級自立活動 「クリスマス」をテーマに12月の掲示作り
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「クリスマス」をテーマに12月の掲示を作っていました。
-
ひかり学級自立活動 テニピン
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
ひかり
4限、ひかり学級中学年は「テニピン」の活動。
テニピンは、手の平にはめたスポンジやダンボールのラケットで、スポンジのボールを打ち合うゲームです。低いネットの小さなコートでラリーを楽しんでいました。
-
ひかり学級国語 かさこじぞう
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
ひかり
4限、ひかり学級低学年は、国語で「かさこじぞう」の学習でした。二場面について学習していました。
ひかり学級高学年は、算数の学習をしていました。
-
ひかり学級自立活動 ラッキーコインゲーム
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「ラッキーコインゲーム」で盛り上がっていました。
2に組になって、アイマスクをした方がもう一人の人の指示を聞いてコインを踏んで得点していくゲームでした。
-
ひかり学級自立活動 UFOキャッチャー
- 公開日
- 2024/11/15
- 更新日
- 2024/11/15
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
2人組になり、ひもとゴムでできた道具を使って空のペットボトルを運ぶ「UFOキャッチャー」をやっていました。
-
ひかり学級自立活動 「秋」を使って11月の掲示を作ろう!
- 公開日
- 2024/11/08
- 更新日
- 2024/11/08
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
木の実、落ち葉などの「秋」を使って11月の掲示を作っていました。
-
ひかり学級 学習発表会前日準備 玄関のかざりつけ
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
ひかり
4限、ひかり学級は学習発表会前日準備。
玄関のかざりつけをやっていました。
とても素晴らしい玄関になりました。
明日、ご来校の際はぜひご覧ください。
+1
-
ひかり学級自立活動 積み木ブロックを使って
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
積み木ブロックを使って自分がイメージしたものを作る活動をやっていました。
-
ひかり学級算数 「かけ算」のテスト
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
ひかり
2限、ひかり学級低学年は算数で「かけ算」のテストでした。
ひかり学級中学年は、国語の読み聞かせ。
ひかり学級高学年は、算数で計算練習をやっていました。
-
ひかり学級自立活動 人間ボウリング
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動で「人間ボウリング」をやっていました。
3つのチームで協力して楽しんでいました。
-
ひかり学級自立活動 ハロウィンに向けて
- 公開日
- 2024/10/08
- 更新日
- 2024/10/08
ひかり
5限、ひかり学級中学年はHalloweenに向けて「クモの巣」??をボンドと食塩で作っていました。
-
ひかり学級国語 漢字練習
- 公開日
- 2024/10/08
- 更新日
- 2024/10/08
ひかり
4限、ひかり学級低学年は国語の学習。
漢字練習をやっていました。
ひかり学級高学年は、毛筆の学習をしていました。
-
ひかり学級自立活動 新聞紙を使った集中力アップトレーニング
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「新聞紙を使った集中力アップトレーニング」をやっていました。
・新聞紙を丸めて棒のような状態にして、2人組になります。
・1人が2本の棒をバランス良く立てて、もう一人と素早く位置をチェンジして新聞紙をキャッチ。
これを繰り返して、集中力を高めていました。
-
ひかり学級自立活動 ゴムでっぽう作り
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「ゴムでっぽう」を作っていました。
はやくできた児童は、仲間に教えていました。
-
ひかり学級自立活動 フルーツバスケット
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「フルーツバスケット」で盛り上がっていました。
-
ひかり学級国語 物語文を読む
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
ひかり
2限、ひかり学級中学年は国語の学習。
教科書の物語文を読むを読んでいました。
-
ひかり学級自立活動 おねがいババぬき【学習参観】
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/05
ひかり
5限の学習参観、ひかり学級は自立活動。
「おねがいババぬき」の活動でした。
おうちの方々も一緒になって楽しんでいました。
簡単なようで奥が深い「おねがいババぬき」でした!
保護者の皆様、ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。
-
ひかり学級自立活動 10月の掲示板作り
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/04
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
10月の掲示板作りをやっていました。
テーマは「稲穂」
児童は熱中して取り組んでいました。
-
ひかり学級国語 相手にていねいな言葉で手紙を書くには
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
ひかり
3限、ひかり学級中学年は国語「お願いの手紙を書こう」の学習。
追求課題は「◎相手にていねいな言葉で手紙を書くには」でした。
ひかり学級高学年は算数の学習。
ひかり学級低学年も算数の学習でした。
この授業は、学校運営協議委員の皆様が参観されました。
-
ひかり学級算数 垂直・平行
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
ひかり
1限、ひかり学級中学年は算数で「垂直・平行」について学習していました。
ひかり学級低学年は国語で漢字練習をしていました。
-
ひかり学級自立活動 ペーパークラフト電車を作ろう!
- 公開日
- 2024/08/30
- 更新日
- 2024/08/30
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動で「ペーパークラフト電車を作ろう!」の活動。
水曜日の続きの活動でしたが、児童は熱中して取り組んでいました。
-
ひかり学級算数 円をかく
- 公開日
- 2024/08/30
- 更新日
- 2024/08/30
ひかり
1限、ひかり学級中学年は算数の「円と球」の学習。
グラウンドに出て、巻き尺や体を使って円をかいていました。
ひかり学級低学年は、国語「いろんなおとのあめ」の学習をしていました。
-
ひかり学級書写 硬筆「いろいろな組み立て方」
- 公開日
- 2024/08/29
- 更新日
- 2024/08/29
ひかり
5限、ひかり学級中学年は書写で硬筆の学習。
「いろいろな組み立て方」について、学習しました。
左右上下のバランスを考えながら丁寧に書いていました。
-
ひかり学級自立活動 ペーパークラフト電車を作ろう!
- 公開日
- 2024/08/28
- 更新日
- 2024/08/28
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動で「ペーパークラフト電車作り」に挑戦していました。
とても細かな作業でしたが、どの児童も集中して取り組んでいました。
-
【お知らせ】 おおまき小学校ひかり学級作品展
- 公開日
- 2024/08/01
- 更新日
- 2024/08/01
ひかり
ひかり学級が自立活動で制作した2月〜5月の玄関掲示作品が、現在、南魚沼市図書館に展示されています。南魚沼市図書館展示コーナーで展示されています。
展示は8月16日(金)までです。
ひかり学級の1年生から6年生まで全員が力を合わせて制作した作品です。
お時間のある方は、ぜひ南魚沼市図書館へ入館していただき、ひかり学級の子どもたちの作品を鑑賞していただければと思います。
鑑賞された際は、展示コーナーに置いてある感想記入用紙にご感想を記入していただき専用ポストに入れていただけるとありがたいです。 -
ひかり学級国語 ローマ字の学習
- 公開日
- 2024/07/23
- 更新日
- 2024/07/23
ひかり
2限、ひかり学級中学年は、国語でローマ字の学習を進めていました。
ひかり学級低学年は、算数の学習。
ひかり学級高学年も、算数の学習をやっていました。 -
ひかり学級自立活動 わたあめ作り
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
ひかり学級担任手作りの「わたあめ製造機」を使って、わたあめを作って食べていました。 -
ひかり学級自立活動 きゅうりとピーマンを使った料理
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
ひかり学級菜園で収穫した「きゅうり」と「ピーマン」を使って「つけもの」「キムチ漬け」などの料理に挑戦していました。 -
ひかり学級国語 「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」のテスト
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
ひかり
1限、ひかり学級低学年は国語で「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」のテストをやっていました。
ひかり学級中学年は、夏休み生活表に夏休みの学習、生活、お手伝いのめあてを書いていました。 -
ひかり学級国語 本の読み聞かせ
- 公開日
- 2024/07/18
- 更新日
- 2024/07/18
ひかり
ひかり学級中学年は、国語で本の読み聞かせをやっていました。
ひかり学級高学年は、国語の学習。
ひかり学級低学年は、算数の学習をしていました。 -
ひかり学級自立活動 8月のけいじばん作り
- 公開日
- 2024/07/17
- 更新日
- 2024/07/17
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動でした。
内容は、8月の掲示板作り。
「さかな」をテーマに制作していました。
終わった児童は、「さかなつりゲーム」をやっていました。 -
ひかり学級自立活動 おおまき小学校ひかり学級作品展
- 公開日
- 2024/07/15
- 更新日
- 2024/07/15
ひかり
ひかり学級が自立活動で制作した2月〜5月の玄関掲示作品が南魚沼市図書館に展示されています。
現在、南魚沼市図書館展示コーナーに展示されています。
展示は8月16日(金)までです。
ひかり学級の1年生から6年生まで全員が力を合わせて制作した作品です。
お時間のある方は、ぜひ南魚沼市図書館へ入館していただき、ひかり学級の子どもたちの作品を鑑賞していただければと思います。
鑑賞された際は、展示コーナーに置いてある感想記入用紙にご感想を記入していただき専用ポストに入れていただけるとありがたいです。
-
ひかり学級自立活動 かぶらナイス
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
ひかり
4限、ひかり学級は自立活動。
「かぶらナイス」をやっていました。
4つのチームに分かれ、チームごとに話し合ってカードを出していました。 -
ひかり学級社会 ごみの正しいすて方
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
ひかり
3限、ひかり学級中学年は社会の学習。
ごみの正しい捨て方、出し方について動画をもとに学習していました。
ひかり学級低学年は、算数のひきざんの学習をしていました。