学校日記

教育目標「えがおいっぱい やるきいっぱい」
子どもたちの笑顔、やる気を発信しています。

  • 2学期終業式

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    できごと

     本日、2学期の終業式を行いました。
     代表児童による2学期の振り返りの発表、校長講話、生活指導主任による冬休みの安全な過ごし方の指導等を行いました。
     1月7日に3学期がはじまります。楽しく、安全な冬休みをお過ごしください。

  • 友好都市の深谷市立豊里小学校との交流

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    できごと

     12月22日 5年生が、深谷市立豊里小学校と自然の恵み交換会を行いました。昨年までは、豊里小学校に行っていました。今年は、豊里小学校が来てくださることになっていました。しかし、コロナ禍でリモートでの交流となりました。
     林市長さんからもビデオメッセージをいただきました。こめつぐ君も来てくれました。両校児童が、それぞれの市及び特産物をクイズを使って発表し交流しました。
     互いにコシヒカリと深谷ネギを送りました。来年は、実際に行き来ができることを願っています。
     豊里小学校の皆さん、ありがとうございました。

  • 雪の中の登校

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    できごと

    先週からの雪で、校庭も歩道の脇も雪の山ができました。
    このような中も、子どもたちは元気に登校しています。

  • 6年生 キャリア教育

    公開日
    2020/12/04
    更新日
    2020/12/04

    できごと

     6年生の総合的な学習の時間にキャリア教育として、地域のパン屋さん、ルージュブランの小野和明さんから、ご来校いただきお話を伺いました
     子どもたちの質問に小野さんからお答えをいただく形で進めました。
     小野さんのお仕事に対する情熱や考え方を伺うことができ、子どもたちは自分の将来について考えていました。

  • 3年生 zoomを使っての郷土料理の学習

    公開日
    2020/12/03
    更新日
    2020/12/03

    できごと

     3年生は、総合的な学習の時間で南魚沼市のことを調べています。3年生の子どもたちは,2週間ほど前に実際にきりざいを自分たちで作り、食べてみました。
     今日はそのまとめとして郷土料理やきりざいについて目黒哲也様から、zoomを通してお話を伺いました。目黒様、ご多用の中のご指導、ありがとうござました。 

  • 統合2校の校歌の額

    公開日
    2020/12/02
    更新日
    2020/12/02

    できごと

     旧五日町小学校と旧大巻小学校の校歌の額がおおまき小学校の玄関ホールに掲示されました。
     おおまき小学校は、旧2校の伝統を引き継ぎ、大巻地区の学校のとして前進していきます。

  • 清掃でお湯の使用

    公開日
    2020/12/01
    更新日
    2020/12/01

    できごと

     今日から12月です。今年も、清掃でお湯を使います。
     おおまき小学校は、大巻中学校時代からの湯沸かし器があり、お湯を使って清掃ができます。