-
新1年生入学説明保護者会
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
できごと
2月16日 新1年生入学説明保護者会を行いました。
本来ならば、新1年生も来校し、現1年生と交流をする予定でした。しかし、感染状況を鑑み保護者説明会のみにしました。
新1年生の皆さん、入学を待っています。 -
スキー教室閉校式
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
できごと
2月16日 スキー授業の閉校式を行いました。
各学年の代表児童の発表の後、スキー授業と親善スキー大会の取組について話をしました。
ご協力くださった保護者の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。 -
国際理解
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
できごと
2月15日 市役所観光課のディビットさんと教育委員会の渡邉さんからおいでいただき国際理解の授業を行いました。
当日は、6年生、1年生、2年生でした。写真は、6年生が自分の好きなことや行きたい国を説明しているところです。 -
ふるさと活動 3年生・5年生
- 公開日
- 2022/02/15
- 更新日
- 2022/02/15
できごと
-
ふるさと活動 2年生・4年生
- 公開日
- 2022/02/15
- 更新日
- 2022/02/15
できごと
-
ふるさと活動 1年生・6年生
- 公開日
- 2022/02/15
- 更新日
- 2022/02/15
できごと
-
ふるさと活動
- 公開日
- 2022/02/14
- 更新日
- 2022/02/14
できごと
2月10日にふるさと活動を行いました。
従来ならば、全校一斉にひまわり班ごとに活動をします。
今年度は、感染防止のため、学年を区切って行いました。
-
東京2020 トーチ
- 公開日
- 2022/02/04
- 更新日
- 2022/02/04
できごと
東京2020 オリンピック、パラリンピックの聖火のトーチが来ました。来週火曜日の午前中まで玄関ホールに展示してあります。
-
代表委員会
- 公開日
- 2022/02/04
- 更新日
- 2022/02/04
できごと
2月4日の昼休みに5年生が1年生から、4年生の学級代表を集めて、六年生を送る会についての代表委員会を開催しました。
5年生も、6年生に近づいてきました。 -
親善スキー大会
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
できごと
2月3日、おおまき小学校6年生は、親善スキー大会に出場しました。
開会式の後、フリー滑走、インスペクションの後、10:10から競技が始まりました。
女子も、男子もベストタイムでした。 -
親善スキー大会激励会
- 公開日
- 2022/02/02
- 更新日
- 2022/02/02
できごと
本日給食の時間、4年生による、明日に実施される親善スキー大会の激励会の様子を全校が視聴しました。
4年生は、玄関の正面の雪壁にメッセージを作りました。休み時間等を使って、6年生に対するメッセージを動画で集めました。
まず、写真のような4年生による応援から始まりました。そして、子供たち、教職員の応援メッセージ、6年生の決意メッセージ、最後に再び応援となっていました。
6年生の活躍に期待しています。4年生の皆さん、ありがとうございました。