学校日記

教育目標「えがおいっぱい やるきいっぱい」
子どもたちの笑顔、やる気を発信しています。

  • 【お知らせ】お譲りします、伐採した校地内の木(その2)

    公開日
    2024/03/28
    更新日
    2024/03/28

    お知らせ

    この度、枯れた校地内の木を伐採しました。(写真参照)
    イチョウとナシの木です。
    【太い幹】から【細い枝】まで各種そろっております。
    資源再利用の観点から、希望する方に無償で譲渡いたします。
    薪やDIYの材料などでお使いください。

    譲渡期間:令和6年3月28日(木) 〜 無くなり次第終了

    【注意事項】
    ・伐採済みの木の枝や幹は、おおまき小学校校門脇の駐車場に残置しております。
    積込運搬の方は、校門脇駐車場に駐車していただき、必要な分だけ積込運搬してください。

  • 【お知らせ】お譲りします、伐採した校地内の木(その1)

    公開日
    2024/03/28
    更新日
    2024/03/28

    お知らせ

    この度、枯れた校地内の木を伐採しました。(写真参照)
    イチョウとナシの木です。
    資源再利用の観点から、希望する方に無償で譲渡いたします。
    薪やDIYの材料などでお使いください。

    譲渡期間:令和6年3月28日(木) 〜 無くなり次第終了

    【注意事項】
    ・伐採済みの木の枝や幹は、おおまき小学校校門脇の駐車場に残置しております。
    積込運搬の方は、校門脇駐車場に駐車していただき、必要な分だけ積込運搬してください。

  • 離任式(4)

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    できごと

    勤務時間の関係で今日の離任式に出席できなかった離任される先生につきましては、先日職員室で離任式を行いました。
    校長先生による感謝の言葉、花束贈呈がありました。

    おおまき小学校を離任される先生方、今まで御尽力いただきまして本当にありがとうございました!これからの皆さまのご活躍をお祈りいたします!

  • 離任式(3)

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    できごと

    代表児童による感謝の言葉、花束贈呈がありました。
    退場時には花道を作り、離任される先生方とハイタッチをする児童が多く見られました。

    おおまき小学校を離任される先生方、今まで御尽力いただきまして本当にありがとうございました!これからの皆さまのご活躍をお祈りいたします!

  • 離任式(2)

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    できごと

    4人の先生方から別れの挨拶をいただきました。
    全校児童は、静かに先生方のお話を聴いていました。

  • 離任式(1)

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    できごと

    春は別れの季節です。
    今日は、これまで大変お世話になった先生方の離任式が行われました。

    まず、校長先生から離任される先生方の紹介がありました。
    その後、4人の先生方から別れの挨拶をいただきました。

  • 全校で卒業生を見送りました

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    6年

    卒業生は、体育館で保護者の方々と記念撮影をしました。
    その後、1〜5年生の見送りを受けました。
    どの卒業生も笑顔で見送られていました。

  • 6年学活 卒業証書授与式を終えて、最後の授業

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    6年

    6年生、小学校生活最後の授業がありました。
    担任から、卒業生に最後のメッセージがありました。
    その後、卒業生と保護者の皆様からも担任に感謝の言葉や花束が贈られました。

  • 第5回卒業証書授与式 感謝の気持ちを届ける在校生たち

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    できごと

    卒業式での在校生の姿、とても素晴らしかったです。
    呼びかけの声、「君が代」「大空を迎える朝」「校歌」の歌声、きちっとした態度で、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えていました。
    大きく成長した1〜5年生の姿が見られました。

  • 第5回卒業証書授与式 ありがとう6年生!

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    6年

    卒業生の皆さん、保護者の皆様
    この度はご卒業おめでとうございました。

    卒業式では、立派に成長した6年生の姿を見ることができました。
    本当に素晴らしい6年生でした。
    ありがとう6年生!

    卒業生の門出を心よりお祝いするとともに、保護者の皆様方の、これまでのおおまき小学校の教育活動へのご理解、ご協力に改めて感謝申し上げます。

  • 卒業証書授与式の朝 玄関前が桜でいっぱいに

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    できごと

    玄関前が大巻地域づくり協議会、大巻商工会の方々のご協力により、桜でいっぱいになりました。
    素晴らしい卒業式になりそうです。

  • 卒業証書授与式の朝は、なごり雪

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    6年

    第5回卒業証書授与式の朝は、なごり雪となりました。
    本日は、よろしくお願いいたします。

    受付  8:45〜 9:00
    卒業証書授与式  9:30〜10:30
    最終学活(教室)10:35〜11:00
    写真撮影 11:05〜11:10
    歓送 11:15〜
        
    ・当日は、スクールバスの運行はありません。卒業生は保護者と一緒に9時00分までに来校ください。受付は、児童玄関です。
    ・保護者駐車場は、体育館脇駐車場を利用ください。(玄関前は来賓用です。)
    ・控え室はありませんので、会場に直接お進みください。
    ・大変恐縮ですが、保護者様の出席は一家庭2名までとさせていただきます。
    ・風邪等の症状がある場合は、卒業生・保護者とも参加をお控えください。
    ・祝菓等を受付でお渡しします。袋等をご用意ください

  • 5年 卒業式前日準備

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    5年

    5限、5年生だけ学校に残り、明日の卒業式に向けての会場準備を行いました。
    体育館、廊下、玄関、6年生教室など、6年生が笑顔で卒業できるように精一杯活動に取り組んでいました。

  • 6年 小学生として最後の給食

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    6年

    小学校生活最後の給食風景です。
    調理員さん、給食を運搬してくださる方々、農家の方々、様々な方々に感謝しながら、残さずに食べていました。
    中学校でも、栄養バランスがしっかりとれた給食を残さず食べていって欲しいです。

  • 5年 5年生として最後の給食

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    5年

    5年生としての最後の給食風景です。
    はやく準備をして、残すことなく食べていました。

  • 4年 4年生として最後の給食

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    4年

    4年生としての最後の給食風景です。
    好き嫌いなく、しっかりと食べていました。

  • 3年 3年生として最後の給食

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年

    3年生としての最後の給食風景です。
    すばやく準備をして、たくさん食べていました。

  • 2年 2年生として最後の給食

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    2年

    2年生としての最後の給食風景です。
    残さず食べていました。

  • 1年 1年生としてさいごのきゅうしょく

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年

    1年生としての最後の給食風景です。
    モリモリ食べていました。

  • 6年総合 卒業式の呼びかけ練習

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    6年

    4限、6年生は体育館に残って、呼びかけの練習をやっていました。
    明日の本番に向けて、どの児童も気合いが入っていました。

  • 卒業式予行練習

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    できごと

    3限は、全校で卒業式予行練習を行いました。
    卒業生入場から卒業生退場まで全部通して練習しました。
    全校が素晴らしい態度、動き、歌声でした。
    明日は間違えなく、素晴らしい卒業式になりそうです。

  • 6年図工 テープカッター作り、ねんど

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    6年

    2限、6年生は図工の「テープカッター作り」をやっていました。まだ終わっていなかった児童はラストスパート!完成した児童は、ねんどをやっていました。
    小学校生活最後の図工の時間を楽しんでいました。

  • 5年学活 教室の大そうじ

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    5年

    2限、5年生は学活で、教室の大そうじをやっていました。
    メラニンスポンジを使って自分の机をピカピカにしていました。

  • 4年学活 教室の大そうじ

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    4年

    2限、4年生は学活で、教室・廊下の大そうじをやっていました。
    掲示物をとって、ロッカーや机の中もきれいにしていました。

  • 3年学活 通知表わたし、教室大そうじ

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年

    2限、3年生は学活で、通知表わたしと、教室大そうじをやっていました。
    通知表渡しでは、担任が一人一人に3学期頑張ったことをていねいに伝えていました。

  • 2年学活 春休みの生活について

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    2年

    2限、2年生は学活で「春休みの生活について」のお話がありました。
    安全で充実した春休みが過ごせるようにしてほしいです。

  • 1年学活 春休みのせいかつ、くばりもの

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年

    2限、1年生は学活で、春休みの生活の説明、配り物などをやっていました。

  • 6年学活 1年間の振り返り

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    6年

    1限、6年生は1年間の振り返りをやっていました。

  • 5年学活 春休みの生活について

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    5年

    1限、5年生は学活で「春休みの生活について」のお話がありました。
    安全で充実した春休みが過ごせるようにしてほしいです。

  • 4年学活 春休みの生活について

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    4年

    1限、4年生は学活で「春休みの生活について」のお話がありました。
    安全で充実した春休みが過ごせるようにしてほしいです。

  • 3年学活 配り物、ファイルの整理など

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年

    1限、3年生は学活で、配り物、ファイルの整理などをやっていました。

  • 2年学活 配り物、ファイルの整理など

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    2年

    1限、2年生は学活で、配り物、ファイルの整理などをやっていました。

  • 1年学活 1年生そつぎょうしょうしょ

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年

    1限、1年生は学活で「1年生そつぎょうしょうしょ」授与式をやっていました。
    1年間頑張ったことや成長したことについて書かれた「1年生そつぎょうしょうしょ」を児童は嬉しそうに受け取っていました。

  • 3学期終業式(2) 校長先生のお話

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    できごと

    3学期終業式での校長先生のお話。
    テーマは「目標を明確に持つこと」でした。
    まずは、1年間の出来事を画像で振り返りました。
    次に、「大谷翔平選手の夢ノート」の「人生が夢をつくるんじゃない、夢が人生をつくるんだ」の言葉や、目標管理(目標設定)シート「マンダラチャート」をもとに、目標を明確に持つことの大切さのお話。
    最後に、「皆さんの可能性は無限大。新年度に向けて目標をもって取り組んでいきましょう」というお話でした。

  • 3学期終業式(1) 代表児童による「1年間の振り返り」

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    できごと

    今朝は3学期終業式でした。
    まず、代表児童による「1年間の振り返り」の発表がありました。
    3人の代表児童の発表は、運動会の応援リーダーとして頑張ったこと、勉強を頑張ったこと、委員会で全校のために頑張ったことなどを述べました。内容・態度ともに素晴らしい発表でした。

  • 6年国語 未来に向かって

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年

    4限、6年生は国語「未来に向かって」の学習。
    授業の後半は、教室の整理・整頓をしていました。

  • 5年国際科 My dream friend 発表会

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    5年

    4限、5年生は国際科で「My dream friend 発表会」でした。
    友だちになってみたい人、キャラクターなどを写真を示しながら英語で発表していました。

  • 4年学活 1年を振り返ろう

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    4年

    4限、4年生は学活で「1年を振り返ろう」。
    教室の整理整頓をやってから、終業式発表リハーサルなどを行い、さらに、借りていた本を返しに図書室に行っていました。

  • 3年算数 3年のまとめ

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    3年

    4限、3年生は算数で「3年のまとめ」でした。
    1年間学んだことを活かして、たくさんの問題を解いていました。

  • 2年書写 2年のまとめ

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    2年

    4限、2年生は書写で2年のまとめ。
    これまでの学習を活かして、ていねいに練習していました。

  • 1年国語 1年のまとめ

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    1年

    4限、1年生は国語で1年のまとめの学習。
    まずは、教室の整理整頓をしました。
    その後は音読!これまで学習してきた「サラダでげんき」「スイミー」などを全員で丸読みしていました。

  • 4年学活 春休みに向けて

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    4年

    3限、4年生は学活で「春休みに向けて」。
    宿題やきまりなど、春休みについてのお話がありました。
    その後、教室の整理・整頓を行っていました。
    iPad、タッチペン、充電器、バッグの回収をしたり、教科書ボックスの整理をしたりしていました。

  • 3年学活 お楽しみ会

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    3年

    3限、3年生は学活でお楽しみ会。
    児童が司会・進行を行い、いすとりゲーム、ばくだんゲームなどで盛り上がっていました。

  • 1年学活 2年生もがんばるぞ〜!

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    1年

    3限、1年生は「1年生がんばったねかい」の後半。
    おわりのことばの前には、1年生全員で円陣を組み、「2年生もがんばるぞ〜!」「おー!」のかけ声をかけて気合いを入れていました。

  • ひかり学級社会科 かんきょうにやさしい学校にするには?

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    ひかり

    2限、ひかり学級中学年は社会科の学習。
    追求課題は「◎かんきょうにやさしい学校にするには?」でした。
    ひかり学級高学年は、国語の学習。
    ひかり学級低学年は、算数の学習をしていました。

  • ひかり学級国語 これまで習った言葉

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    ひかり

    1限、ひかり学級中学年は国語で「これまで習った言葉」についてワークテストを活用して学んでいました。
    ひかり学級低学年、高学年は自立活動を行っていました。

  • 6年国際科 th and z

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年

    2限、6年生は国際科の学習。
    “th and z”について学習していました。
    “th”は“z”のどちらで始まる単語か聞き当てていました。

  • 5年国語 5年のまとめ

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    5年

    2限、5年生は国語で「5年のまとめ」でした。
    「文の組み立て」についてのプリントなどをやっていました。

  • 4年算数 4年生のまとめ

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    4年

    2限、4年生は算数で4年生のまとめをやっていました。
    テスト形式のプリントに真剣に取り組んでいました。

  • 3年体育 ベースボール型ゲーム

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    3年

    2限、3年生は体育館で「ベースボール型ゲーム」の学習。
    守り方、打ち方がかなり良くなり、リズム良くゲームが進められていました。