学校日記

教育目標「えがおいっぱい やるきいっぱい」
子どもたちの笑顔、やる気を発信しています。

  • 【お知らせ】新潟県教育委員会「情報モラル」リーフレット

    公開日
    2025/03/28
    更新日
    2025/03/28

    お知らせ

    保護者の皆様へ

    いつもお世話になっております。

    新潟県教育委員会より「情報モラル」リーフレットに関する通知が来ましたのでお知らせします。

    ーーーーーーーーーーー

    「自分の子どもは大丈夫!」

    「いいえ」誰にでも起こりうるものです

    情報を正しく見極め活用する力を身につけるために保護者ができること

    ・インターネットの危険性を「知る」

    ・安全に賢く使う力を「育てる」

    ・安全な利用環境を「整える」

    トラブルを未然に防ぐために、ご家庭でお子様と一緒に考え、よりよい使い方を話し合いましょう

    ーーーーーーーーーーー

    本ホームページの「配付文書」→「お知らせ」からご覧いただけます。

    また「新潟県いじめ対策ポータル」のサイトからもご覧いただけます。


  • 【お知らせ】部活動改革だより第8号

    公開日
    2025/03/28
    更新日
    2025/03/28

    お知らせ

    保護者の皆様へ

    いつもお世話になっております。

    南魚沼市教育委員会より「部活動改革だより第8号」が届きましたので、ご覧ください。

    本ホームページの「配布文書」、あるいは南魚沼市webサイトからご覧いただけます。

    https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/31383.html

    お問い合わせ等がございましたら、南魚沼市教育委員会にお願いします。

  • 離任式4 先生方の退場

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    最後に、離任される先生方の退場。

    花道を作り、離任される先生方とハイタッチをする児童が多く見られました。


    おおまき小学校を離任される先生方、今まで御尽力いただきまして本当にありがとうございました!これからの皆さまのご活躍をお祈りいたします!

  • 離任式3 花束贈呈

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    次に、代表児童による花束贈呈がありました。

  • 離任式2 代表児童による感謝の言葉

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    次に、代表児童(6年生)による感謝の言葉がありました。

  • 離任式1 離任される先生方のあいさつ

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    春は別れの季節です。

    今日は、これまで大変お世話になった先生方の離任式が行われました。


    まず、教務主任から離任される先生方の紹介がありました。

    11人の先生方が離任し異動されます。

    その後、離任される先生方からお別れのあいさつがありました。


    異動する先生方の異動先につきましては「配布文書」の「学校だより14号」をご覧ください。

  • 第6回卒業証書授与式 ありがとう6年生!

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    できごと

    卒業生の皆さん、保護者の皆様

    この度はご卒業おめでとうございました。


    「おおまき小学校」で6年間を過ごした初めての卒業生!

    卒業式では、立派に成長した姿を見ることができました。

    本当に素晴らしい6年生でした。

    ありがとう6年生!


    卒業生の門出を心よりお祝いするとともに、保護者の皆様方の、これまでのおおまき小学校の教育活動へのご理解、ご協力に改めて感謝申し上げます。

  • 卒業証書授与式に向けて 玄関前が桜でいっぱいに

    公開日
    2025/03/23
    更新日
    2025/03/24

    お知らせ

    明日はいよいよ卒業式です。

    おおまき小学校の玄関前が大巻地域づくり協議会、大巻商工会の方々のご協力により、桜でいっぱいになっていました。ありがとうございます!

    明日は、とても素晴らしい卒業式になりそうです。

  • 【お知らせ】おおまき小の子どもたちが登場するNHK「児童画廊」が24日(月)からスタート!

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/24

    お知らせ

    NHK新潟の番組内「児童画廊」におおまき小の子どもたちの作品が紹介されます。

    3月24日(月)から4月5日(土)までの期間、12名の子どもたちが登場します。

    ぜひご覧ください。

    見逃さないように、録画予約をおすすめします。

    【放送予定】

     月~金 新潟ニュース610(午後6:10~7:00)の番組内コーナー

     土   新潟ニュース645(午後6:45~7:00)の番組内コーナー

  • 【6年生保護者様へ】第6回卒業証書授与式の御案内

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    6年

    6年生保護者 様

    第6回卒業証書授与式を下記のように実施いたします。時節柄ご多用のことと存じますが、ご列席くださいますようご案内申し上げます。

         記

    1 期日

     令和7年3月24日(月)

    2 会場

     おおまき小学校 第一体育館

    3 日程

      受付   8:45~ 9:00

     卒業生:教室へ  保護者:式場へ

     卒業証書授与式  9:30~10:30

     最終学活(教室)10:35~11:00

     写真撮影    11:05~11:10

     歓送      11:15~

    4 その他

    ・当日は、スクールバスの運行はありません。卒業生は保護者と一緒に9時00分までに来校ください。受付は、児童玄関です。

    ・保護者駐車場は、体育館脇駐車場を利用ください。(玄関前は来賓用です。)

    ・控え室はありませんので、会場に直接お進みください。

    ・祝菓等を受付でお渡しします。袋等をご用意ください。

  • 5年学活 卒業式前日準備

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    5年

    今日は給食後下校ですが、5年生だけは5限に残って「卒業式前日準備」をやりました。

    どの児童も進んで仕事を見つけてやっていました。

    さすが、おおまき小学校の新リーダーたちです!

  • 小学校生活最後の給食 6年生

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    6年

    令和6年度最後の給食。

    小学校生活最後の給食。

    6年生の様子です。

  • 令和6年度最後の給食 5年生

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    5年

    令和6年度最後の給食。

    5年生の様子です。

    児童は、1年間お世話になった担任の先生へ、寄せ書きメッセージと花束を贈っていました。

  • 令和6年度最後の給食 4年生

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    4年

    令和6年度最後の給食。

    4年生の様子です。

  • 令和6年度最後の給食 3年生

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    3年

    令和6年度最後の給食。

    3年生の様子です。

  • 令和6年度最後の給食 2年生

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    2年

    令和6年度最後の給食。

    2年生の様子です。

  • 令和6年度最後の給食 1年生

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年

    今日は、令和6年度最後の給食でした。

    1年生の様子です。

  • 卒業式予行練習

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    できごと

    3限、全校で卒業式の予行練習を行いました。

    通しでやってみました。

    卒業生も在校生も、素晴らしい態度で臨んでいました。

    校長先生からも「合格です」とお褒めの言葉をいただきました。

    いよいよ24日(月)が卒業式本番です。

    全校で、最高の卒業式にしてほしいと思います。

  • 6年学活 通知表、春休みの生活

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    6年

    1限、6年生は学活で通知表渡し、配り物、春休みの生活についての話し合いを行っていました。

  • 5年学活 通知表、そうじ

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    5年

    1限、5年生は学活で通知表渡し、そうじなどをやっていました。

    玄関の下駄箱をきれいにしていました。

  • 4年学活 通知表、配り物

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    4年

    1限、4年生は学活で、通知表渡しや配り物をやっていました。

    春休みの生活についても話し合っていました。

  • 3年学活 通知表、配り物

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    3年

    1限、3年生は学活で通知表渡しや配り物をしていました。

    春休みの生活についても話し合っていました。

  • 2年学活 配り物、そうじ

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    2年

    1限、2年生は学活で配り物や教室内のそうじをやっていました。

    春休みの生活についても話し合っていました。

  • 1年学活 くばりもの

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年

    1限、1年生は学活で配り物をやっていました。

    春休みの生活についても話し合っていました。

  • 全校で凍み渡り(しみわたり)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    できごと

    終業式の後、全校で外に出てグラウンドを凍み渡り(しみわたり)しました。

    全校児童は、大喜びで雪のグラウンドを走り回っていました。

  • 3学期終業式(3)校長先生のお話

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    できごと

    3学期終業式での校長先生のお話。

    テーマは「目標を明確に持つこと」でした。

    まずは、1年間の出来事を画像で振り返りました。

    次に、「大谷翔平選手の夢ノート」の「人生が夢をつくるんじゃない、夢が人生をつくるんだ」の言葉や、目標管理(目標設定)シート「マンダラチャート」をもとに、目標を明確に持つことの大切さのお話。

    最後に、「皆さんの可能性は無限大。新年度に向けて目標をもって取り組んでいきましょう」というお話でした。

  • 3学期終業式(2)代表児童の発表

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    できごと

    次に2,4,6年生の代表児童による「3学期の振り返りと新年度のめあて」の発表がありました。

    授業、学習面や生活面で頑張ったこと、春休みに楽しみなこと、新年度頑張ることなどを、3人とも大きな声で堂々と発表していました。

  • 3学期終業式(1)スポ少の表彰

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    できごと

    今朝は3学期の終業式でした。

    まずは、スポーツ少年団で活躍した児童の表彰がありました。

  • 卒業式の「旅立ちの歌」呼びかけ児童特別練習

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    できごと

    給食の後、卒業式の「旅立ちの歌」呼びかけ児童は体育館に集まり、特別強化練習をしました。

    さすがは代表児童!どの児童の声も素晴らしかったです。

    明後日21日(金)は卒業式予行練習です!

  • 6年算数 6年間のまとめ

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    6年

    3限、6年生は小学校生活最後の算数の授業でした。

    6年間のまとめプリントを仲間と協力して解いていました。

  • 5年図工 美しく立つ針金

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    5年

    3限、5年生は図工で「針金の世界」の学習。

    完成しました!素晴らしい作品の数々です。

  • 4年学活 お楽しみ会

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    4年

    3限、4年生は学活で「お楽しみ会」。

    児童が自分たちで企画し運営をしていました。

    「ドッジボール」や「かわりおに」などで盛り上がっていました。

  • 3年学活 プリント・ワークシートの整理の続き

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    3年

    3限、3年生は学活で1限にやっていたプリント・ワークシートの整理の続き。

    とても厚い冊子ができあがっていました。

  • 2年学活 2年生がんばったね会

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    2年

    3限、2年生は学活で「2年生がんばったね会(お楽しみ会)」。

    なわとび大会やリレーで盛り上がっていました。

  • 1年算数 1年のまとめ

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    1年

    3限、1年生は算数で「1年のまとめ」。

    プリントの問題に取り組んでいました。

  • 6年理科 理科実験☆マジック 理科ビンゴ大会

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    6年

    2限、6年生は小学校生活最後の理科授業。

    内容は、

    ・謎解きワークテスト

    ・理科実験☆マジック

    ・理科ビンゴ大会

    でした。理科実験☆マジックでは、ぶどうジュースの色が変化する現象を興味深そうに見ていました。

  • 6年道徳 卒業式練習

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    6年

    1限、6年生は体育館で卒業式練習。

    入退場、卒業証書授与、歌と呼びかけ

    本番の流れに沿って真剣に練習していました。

  • 5年国際科 夢の友達を英語で伝えよう

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    5年

    1限、5年生は国際科のLesson9の学習。

    追求課題は「◎夢の友達を英語で伝えよう」でした。

    動画で撮影して、オクリンクで共有していました。

  • 4年算数 4年のまとめ

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    4年

    1限、4年生は算数で「4年のまとめ」。

    プリントや教科書の問題に取り組んでいました。

  • 3年学活 プリント・ワークシートの整理

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    3年

    1限、3年生は学活でプリント・ワークシートの整理。

    表紙を作っていました。

  • 2年音楽 ドレミであそぼ

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    2年

    1限、2年生は音楽で「ドレミであそぼ」の学習。

    歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしていました。

  • 1年国語 1年のまとめ

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    1年

    1限、1年生は国語で「1年のまとめ」をやっていました。

    プリントなどに取り組んでいました。

  • 6年総合 感謝プロジェクト

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    6年

    4限、6年生は総合の感謝プロジェクト。

    授業後半は、体育館でドッジボールをやって盛り上がっていました。

  • 5年理科 理科実験☆マジック 理科ビンゴ大会

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    5年

    3限、5年生は今年度最後の理科授業。

    内容は、

    ・テスト直し

    ・理科実験☆マジック

    ・理科ビンゴ大会

    でした。

    理科実験☆マジックでは、ぶどうジュースの色が変化する現象を興味深そうに見ていました。

  • 6年社会 都道府県名チャレンジ

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    6年

    2限、6年生は社会で「都道府県名チャレンジ」をやっていました。

    さすがは6年生!すらすらと都道府県名を書いていました。

  • 5年算数 5年のまとめ

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    5年

    2限、5年生は算数で「5年のまとめ」をやっていました。

  • 4年総合 プリント・ワークシートの整理

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    4年

    2限、4年生は総合でプリント・ワークシートの整理をしました。

    表紙をつけて冊子のようにしていました。

  • 3年社会 学力定着確認テスト

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    3年

    2限、3年生は社会科の学習。

    「学力定着確認テスト」に挑戦していました。

  • 2年算数 2年のまとめ

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    2年

    2限、2年生は算数で「2年のまとめ」の学習。

    プリントの問題に真剣に取り組んでいました。

  • 1年音楽 そつぎょうしきのうたのれんしゅう

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    1年

    2限、1年生は音楽で卒業式の歌の練習でした。

    どの児童も本気で取り組んでいました。