5年生 家庭科、総合的な学習 炊飯、ぬか釜炊き体験
- 公開日
- 2020/11/20
- 更新日
- 2020/11/20
お知らせ
5年生は、家庭科と総合的な学習の時間に炊飯、ぬか釜炊き体験をしました。
炊飯は、中身が見える特別な鍋で米が炊けていく様子を観察しました。また、水分が無くなってからも過熱すると鍋の底が焦げていく様子も見られました。
ぬか釜炊き体験は、あいにく雨の中でしたが、家庭科室の外のひさしの下で行いました。まず、米を洗って釜に入れます。その後、かまど部分にもみ殻と落ち葉をいれて着火します。
すごい勢いで出る炎と煙に驚いた子どもたちでしたが、炊きあがったご飯のつやと美味しさにさらにびっくりしたようです。
貴重な体験をさせてくださった、上田の郷の阿部さん、ありがとうございました!