学校日記

5年生 総合的な学習 バイオマスレジン・バイオマスプラスチックについて学ぼう!

公開日
2020/12/04
更新日
2020/12/04

5年生

 5年生は、バイオマスレジン南魚沼の方を招き、バイオマスレジン・バイオマスプラスチックについて学びました。まず、プラスチックごみが世界的な問題になっていることを知りました。
 その後、事故米、災害米、在庫米などの本来捨てられるものを使って作られるバイオマスレジン(樹脂)とバイオマスプラスチックを南魚沼で作っていることを教えていただきました。
 また、その工場で作られるコップやはし、そして郵便局に卸しているバイオプラスチックごみ袋も実際に手に取ってみました。子どもたちは「綿あめみたいな匂い」「おいしそう!」と言っていました。
 環境問題の解決策について、新たな視点を見つけた5年生でした。