3年生 図工 すてきなお面
- 公開日
- 2020/12/11
- 更新日
- 2020/12/11
3年生
3年生は、図工の学習でお面を作っています。
まず、どんなお面を作るか設計図を描きます。
次に、厚紙で作った型に新聞紙と和紙を貼り合わせていき、お面を作ります。
次に、お面に鉛筆で目や鼻や耳などを描きます。
最後に色塗りをしてニスを塗れば完成です。
21名の素敵な作品ができ上がるのが楽しみです!
3年生
3年生は、図工の学習でお面を作っています。
まず、どんなお面を作るか設計図を描きます。
次に、厚紙で作った型に新聞紙と和紙を貼り合わせていき、お面を作ります。
次に、お面に鉛筆で目や鼻や耳などを描きます。
最後に色塗りをしてニスを塗れば完成です。
21名の素敵な作品ができ上がるのが楽しみです!
2025年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
教育広報紙「かけはし」
南魚沼市ウェブサイト
南魚沼市教育委員会
新潟県教育委員会
南魚沼市学習指導センター
動画ポケット(新潟県学習支援動画)
東京都教育委員会 学びの支援サイト<オススメ>
子供の学び応援サイト
e-board
NHK for School
アクティブ・チャイルド・プログラム(日本スポーツ協会)
Why!?プログラミング
かはくVR
プレイグラムタイピング
ソーシャルディスタンス遊び
SPOPITA(スポピタ)
おうち時間を楽しむコンテンツまとめ(無料図書など)
南魚沼図書館 おすすめの100冊
国際子ども図書館(国会図書館)
絵本ひろば