5,6年 国際理解教育
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/12/02
国際科
今日は、高学年が国際理解教育をしました。
お越しいただいたのは、ラフィアさん(パキスタン)、さくらさん(イギリス)、ヴィエラさん(東ティモール)、ルイスさん(東ティモール)の4人です。
まず、それぞれの国について、10分間ずつ説明をしていただきました。国の位置、国旗の意味、文化などについて詳しく知ることができました。
次は、5,6年生が私たちの国について説明する番です。5年生は、班で一つ決めた都道府県について説明をしました。
6年生は、新潟県について説明しました。留学生の皆さんは、特に食べ物について興味を持ち、「紹介された食べ物を全部食べてみたい!」と話していました。
後半は、それぞれの国に古くから伝わる子どもの遊びを紹介していただきました。5年生も6年生もとても楽しく遊びました。留学生の皆さんは、「笑顔がいっぱいの素敵な子どもたちですね!」と、とても喜んでおられました。
素晴らしい交流ができた2時間でした。