全校 学校行事 避難訓練
- 公開日
- 2022/09/08
- 更新日
- 2022/09/08
お知らせ
今日は、避難訓練をしました。想定は、大きな地震の後、給食室から火災が発生したというものです。
全校放送で緊急地震速報が流れると、みんな一斉に身を低くして、頭を守ります。ゆれがおさまった頃に、「避難開始」の放送が入ると、学年ごとに列を作り、体育館に避難します。体育館では、担任による人数確認→学年ごとに教頭へ報告→全校分を校長へ報告という流れで安否の確認が行われました。ここまで5分かかりませんでした。
また、別の日には、万が一防火扉が閉まったときの避難の仕方について学習しました。
防火扉の役割と、扉が閉まったときの逃げ方を学習しました。火事のときは、煙を避けるために頭を低くすること、防火扉の小さい方の扉から外に出ることを実践しました。とても真剣な表情が見られ立派でした!