5年生 学級活動 食育
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
5年生
5年生は、食育の授業で、「じょうぶな骨をつくるための食事をしよう」という学習をしました。
まず、人の生後3ヵ月から成人までの骨のでき方や丈夫な骨の構造について学びます。また、骨量が20歳くらいをピークにどんどん増え、そこから減っていくことや、なぜカルシウムが必要なのかを知りました。
次に、ある日の給食の材料表から、カルシウムが豊富に含まれていると思う食材を探します。乳製品や魚介類に多いことを知った子どもたちは、好き嫌いせずに何でも食べようという意欲をもっていました。今後の食生活に生かしてほしいです。