-
全校朝会
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
お知らせ
11月の全校朝会がありました。校長先生から秋の長い夜、自主学習に取り組んでほしいとお話がありました。60分間連続して学習するよりも途中で休憩を挟むと「ガンマ波パワー」が回復して学習の効果が出るそうです。今後も大いに自主学習に取り組んでほしいです。
-
脱穀・籾すり
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
お知らせ
5年生がバケツで栽培した稲の脱穀と籾すりをしました。かなり大変な手作業となりました。子どもたちは一粒一粒を大切に扱っていました。昔の農家の方々の苦労を知ることができた体験となりました。
-
読み聞かせ
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
お知らせ
南魚沼市図書館の職員様から全校児童に読み聞かせをしていただきました。紙芝居に1,2年生は食いつくように話を聞いていました。紙芝居の世界に浸った時間となりました。職員の皆様、貴重な時間をありがとうございました。
-
校外学習
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
お知らせ
3年生が社会科の学習で消防署の見学に行ってきました。署員の仕事について詳しく説明をしていただきました。救急車や消防車の説明では、いろいろな工夫がされていることに驚いていました。はしご車に乗せていただき、さらに興奮した3年生でした。
-
国際交流
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
お知らせ
国際大学の留学生が上田小学校に来られました。各国の紹介をしていただいた後に、子どもたちは自己紹介をしました。子どもたちは緊張しながらも、英語で自己紹介をすることができました。短い時間ではありましたが、交流を深めることができました。
-
クラブ活動見学
- 公開日
- 2024/10/24
- 更新日
- 2024/10/24
お知らせ
3年生がクラブ活動の見学をしました。3年生は、来年度からクラブ活動が始まります。どのクラブ活動に入るかを考えるための見学でした。「どのクラブに入るか迷ってしまう。」「もう決めた!」などの感想をもった3年生でした。
-
校外学習
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
お知らせ
1,2年生が校外学習で、新潟県動物愛護センターに行ってきました。動物を飼育する前に知ってほしいこと、飼育が始まってから気をつけることなどを学んできました。うさぎやモルモットなどの動物ともふれ合ってきました。子どもたちからは、「楽しかった!」「また行きたい」と感想が聞こえてきました。
-
自主学習コーナー
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
お知らせ
校舎内の一角に「自主学習コーナー」があります。各学年で紹介したい自主学習を掲示しています。工夫された自主学習にいつも感心します。時間がたっぷりとある秋の長い夜。今まで以上に自主学習への取組を期待します。
-
学習発表会その2
- 公開日
- 2024/10/19
- 更新日
- 2024/10/19
お知らせ
4~6年生の様子です。
-
学習発表会その1
- 公開日
- 2024/10/19
- 更新日
- 2024/10/19
お知らせ
令和6年度、学習発表会が終了しました。各学年のカラーが良く出ていて、素晴らしい発表でした。たくさんの保護者、地域の方々から来校していただき、声援をいただきました。ありがとうございました。画像は1~3年生です。
-
最終練習
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
お知らせ
いよいよ学習発表会が迫ってきました。最終練習でより緊張感を高めようと、上田保育園児を招いての練習をしました。画像は3年生の様子です。3年生からは、「ちょっと緊張した~。」「明日が楽しみ!」などの声が聞こえてきました。
-
里芋の収穫
- 公開日
- 2024/10/17
- 更新日
- 2024/10/17
お知らせ
2年生が育てていた里芋を収穫しました。掘れば掘るほど出てくる里芋。2年生は大喜びしながら収穫に没頭していました。たくさんの里芋の収穫に満足そうな2年生でした。
-
児童朝会
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
お知らせ
児童会図書委員会による児童朝会がありました。図書委員会のメンバーから、かなり難しい図書クイズが出され全校で盛り上がりました。中には全問正解した子どももいました。驚きです。それだけ図書室を利用し、たくさん本を読んでいることが分かります。近々、読書旬間もあります。長くなってきた夜。たくさんの本にふれあうことも大切ですね。
-
学習の様子
- 公開日
- 2024/10/11
- 更新日
- 2024/10/11
お知らせ
3年生の理科学習「光を調べよう」の様子です。光はまっすぐに進むことを学習した3年生。光のリレーに挑戦をしました。太陽の光が差し込む一瞬のすきをついての光のリレー。3人で力を合わせます。上手に光のリレーをすることができました。
-
ステージ練習
- 公開日
- 2024/10/10
- 更新日
- 2024/10/10
お知らせ
学習発表会に向けて各学年ともステージでの練習を重ねています。練習を重ねるごとに声が大きくなったり、全員で声をそろえることができたりしています。本番当日がとても楽しみです。
-
絆集会
- 公開日
- 2024/10/08
- 更新日
- 2024/10/08
お知らせ
塩沢中学校区の6年生が集まり、塩沢中学校で「絆集会」を行いました。塩沢中の1年生学年委員から中学校生活について詳しく説明がありました。授業を参観や部活動体験もありました。中学校に入学する不安が少し解消できた6年生でした。
-
にこにこ集会
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
お知らせ
10月の生活目標について「にこにこ集会」で確認をしました。10月は学習発表会があります。学級で協力し、力を合わせなくてはなりません。友だちに対して、はげましの言葉やきづかいの言葉をかけてあげられるようにしていきましょう。
-
間引き
- 公開日
- 2024/10/04
- 更新日
- 2024/10/04
お知らせ
夏野菜をたくさん収穫することができた2年生。次は冬野菜の準備です。先日、大根の葉を間引きしました。「どうして間引きなんかするの?」という子どもたちの声。「どうしてなのかな~?」と担任。子どもたちと担任の微笑ましい会話が聞こえてきました。
-
全校朝会
- 公開日
- 2024/10/03
- 更新日
- 2024/10/03
お知らせ
10月の全校朝会がありました。校長先生から「みんなで協力をして、いじめのない楽しい学校にしていきましょう。」と話がありました。
親善陸上大会、郡市標本展の表彰もありました。
-
サツマイモ掘り
- 公開日
- 2024/10/02
- 更新日
- 2024/10/02
お知らせ
1年生が育てていたサツマイモを掘りました。1年生だけでは大変だ!ということで、4年生が助っ人をしました。たくさんのサツマイモが収穫できて、大喜びの1年生でした。4年生もお手伝い、ありがとうございました。